Date:2017/05/14 07:08
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。
にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
先日フラットLEDのアダプターを水没させて、
オシャカにしましたが、
今回も、
LEDの照明が落下!
本体が…………
ただし!
水槽の蓋をしていて問題なかったです。
が、
落ちた原因は両面テープが剥がれて((((;゚Д゚)))))))
ということで、
結束バンド?
インシュロック?
タイラップ?
皆さんなんて読んでます?
で、
しっかり固定しました!
これで安心ですね、
今後は、
いろんな呼び名のある?
私はインシュロックと呼んでました、
インシュロックを水槽周り多用していこうと思います。
モスの巻き巻きも…………
それは無理ですね。
モスと言えば、
じわじわ成長してます。
この水槽はモッスモスにしたいです。
昨日脱皮したMarkⅡオスは、
元気にツマツマ再開です。
今日のエビちゃん
ワラワラワラワラワラ!
今日の蜜柑海老
なんだか流行ってる性格分析らしいです。
こんな結果出ました~
この記事に対するコメント
おはようございます。
うちは結束バンドって呼びます。
ちなみに流行らせたのは蜜柑さんでは?
No title
おはようございます♪
私もまひろさんと一緒で、結束バンドって呼んでます。便利ですよね~。
私も昨日、教えて頂いた性格分析やってみました。
皆さん、それぞれ特徴が出ていて面白いですね~。
ワラワラのえびちゃん、素敵です♪
ぽちっと♪
No title
おはようございます~(^^)/
タイラップ派ですね。そして協調性が高い1匹狼です(笑)
水槽周りには取り外し可能なタイラップを多用していますよ(^^♪
まひろ様
コメントありがとうございます。
結束バンドも多いですね〜
私もスタートはパクリですよ
蒼のえび様
コメントありがとうございます。
結束バンド便利ですよね〜
強化ガラスのハートですよね?
yu_shrimp様
コメントありがとうございます。
タイラップもありますね!
取り外しできると便利ですね。
yuさんっぽい回答になってましたね。
アレが足りませんが
こんにちはぁ〜( ^ω^ )
インシュロックって言いますね〜
自分これでしたw
https://check.m-gram.jp/share/Kk0iYpnF6k33SRRFAYY
特徴がない(笑)
最近モスは稚えび捨てちゃうんで
ゼニゴケ系にシフトしてます(笑)
こんにちは(^^)
え、両面テープ….
そりゃあ落ちますよ(^_^;)
私は結束バンドかな?会社の他の人はインシュロックですね(^^)
分析やってみよう〜(笑)
こんにちはー!真田海老です!
僕は結束バンド派ですね〜^ ^
markⅡは30cにペア飼いですよね?
活性どうです??
markⅡは繊細と聞くので毎日びくびくです!
こんにちは🎵
こんにちは🎵自分はインシュロックです(笑)
便利ですよね。我が家でも結構使ってますよ。
我が家では水槽台の高さが無いため直付けができないため置いてます。でも水槽に落とします(笑)たまに(笑)
ぴーにゃ様
コメントありがとうございます。
インシュロック仲間発見です!
性格分析面白いですよね〜
モスは稚エビ捨てちゃう((((;゚Д゚)))))))
そこまで増やして見たいです。
エビ様様様
コメントありがとうございます。
落ちますよね((((;゚Д゚)))))))
あ、あといくつか両面で止めているものが………
分析結果楽しみにしてます。
真田海老様
コメントありがとうございます。
結束バンドが多めですね〜
MarkⅡ活性は30キューブで2匹なんで、
決してよくは無いかもしれません。
お陰でビクビクです。
anera shrimp様
コメントありがとうございます。
インシュロック仲間がここにも!
照明はなかなか頭を悩まさせられますね。
上段の設置どうしようか悩んでます。
こんばんは~。
結束バンドかインシュロックって呼んでます。
モスは厳しいですが、ミクロソリウムやナナには使ってます。
便利でいいですよね~
SMB様
コメントありがとうございます。
色々呼び方あって統一してほしいですね(笑)
モスには使えないですね〜
両面テープ!
こんばんは。
両面テープって、3Mの強力なヤツでも持たないですよ!
家では、結束バンド。
会社では、インシュロック!
デスねー。
ふなえび様
コメントありがとうございます。
強力両面テープでしたが、
ダメでした((((;゚Д゚)))))))
湿気なんでしょうか?
いろんな呼び方ありますね〜