オスとメスの割合
蜜柑海老です。
ポチッと、
コメント、
お気軽にどうぞ~
初見さん!
もちろん歓迎です。

にほんブログ村
ポチandコメされると、
エビちゃんに良いことあるかも!
愛知は今日から雪に大警戒ですね!
特にネタもなく、
ネタを探してるとふと考えました。
エビちゃんのオスとメスの割合ってどうなんでしょう?
人間では若干男が多く、
男105:100女
らしいです。
↑Google先生調べ。
受精時は、
男150:100女
らしいです。
↑さらにGoogle先生調べ。
平均寿命などは女性も長く、
子供のうちは女の子は強くて、
男の子は弱いと言われますね。
↑蜜柑海老の噂調べ
エビちゃんは、
そのあたりどうなんでしょう?
我が家では、
メスが脱皮時に食べられることが散見されます。
必然的にメスが減りますが、
オスメス比率は、
舞を観察してると半々くらいな感じです。
ハイブリ水槽に至っては、
3:7か4:6くらいでメスが多いです。
↑人工孵化Jr.計測です。
水温や水質の環境よってオスメス別れる生物もいますが、
エビちゃんはどうなんでしょう?
私の見解は、
オスメス同じくらいの比率で、
変動しても、
人間の男女比率くらいの割合で生まれて、
オスが成長していく中で、
☆る確率が高く、
メスが多く残った
と推測してみました。
みなさんオスメス比率どうですか?
今日のエビちゃん
ダブル抱卵ママ

抱えてる卵の性別なんですか?

にほんブログ村
ポチッと、
コメント、
お気軽にどうぞ~
初見さん!
もちろん歓迎です。

にほんブログ村
ポチandコメされると、
エビちゃんに良いことあるかも!
愛知は今日から雪に大警戒ですね!
特にネタもなく、
ネタを探してるとふと考えました。
エビちゃんのオスとメスの割合ってどうなんでしょう?
人間では若干男が多く、
男105:100女
らしいです。
↑Google先生調べ。
受精時は、
男150:100女
らしいです。
↑さらにGoogle先生調べ。
平均寿命などは女性も長く、
子供のうちは女の子は強くて、
男の子は弱いと言われますね。
↑蜜柑海老の噂調べ
エビちゃんは、
そのあたりどうなんでしょう?
我が家では、
メスが脱皮時に食べられることが散見されます。
必然的にメスが減りますが、
オスメス比率は、
舞を観察してると半々くらいな感じです。
ハイブリ水槽に至っては、
3:7か4:6くらいでメスが多いです。
↑人工孵化Jr.計測です。
水温や水質の環境よってオスメス別れる生物もいますが、
エビちゃんはどうなんでしょう?
私の見解は、
オスメス同じくらいの比率で、
変動しても、
人間の男女比率くらいの割合で生まれて、
オスが成長していく中で、
☆る確率が高く、
メスが多く残った
と推測してみました。
みなさんオスメス比率どうですか?
今日のエビちゃん
ダブル抱卵ママ

抱えてる卵の性別なんですか?

にほんブログ村
コメント
No title
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
オスメスの比率、皆さんの意見を
色々参考にさせていただいてるのですが
うちは比率を考えるほどまだ
えびちゃんの匹数が居てないです_| ̄|○
オスメスの比率、皆さんの意見を
色々参考にさせていただいてるのですが
うちは比率を考えるほどまだ
えびちゃんの匹数が居てないです_| ̄|○
お疲れ様です(๑•̀ㅂ•́)و✧
メス率悪っすよー10:3すね(´-ω-`)
多分すがー
メス率悪っすよー10:3すね(´-ω-`)
多分すがー
No title
おはようございます。
いろんな説ありますよ、♂♀産み分けできるとか、、
子孫を残す為に♀が多くなるとか、、
狭い水槽で飼うと、繁殖を止めようと♂が多くなるとか、、
都市伝説ですね、、、
♂抜くのも選別って事ですよな、、
ではでは
いろんな説ありますよ、♂♀産み分けできるとか、、
子孫を残す為に♀が多くなるとか、、
狭い水槽で飼うと、繁殖を止めようと♂が多くなるとか、、
都市伝説ですね、、、
♂抜くのも選別って事ですよな、、
ではでは
人間もエビも女の人の方が
しぶとそうですよねー。
種の存続がかかってますから!
私もしぶとく頑張りまーす!
しぶとそうですよねー。
種の存続がかかってますから!
私もしぶとく頑張りまーす!
おはようございます。
♂♀比率はpHがかかわるとか…
ちなみに人間は♀が♂より生物学的に強いです。
染色体が完璧ですからね!
♂♀比率はpHがかかわるとか…
ちなみに人間は♀が♂より生物学的に強いです。
染色体が完璧ですからね!
あつりん様
コメントありがとうございます。
数度目撃してます。
脱皮直後にエサになるエビちゃんが……………
神隠しの1つですね。
数度目撃してます。
脱皮直後にエサになるエビちゃんが……………
神隠しの1つですね。
水分海老様
コメントありがとうございます。
オスメスどっちが多いのか、
はたまた均等なのか引き続き調査していきます!
オスメスどっちが多いのか、
はたまた均等なのか引き続き調査していきます!
のりのり太様
コメントありがとうございます。
10:3はなかなかな割合ですね〜
オークションでは、
オスだらけもよくあるみたいですね。
10:3はなかなかな割合ですね〜
オークションでは、
オスだらけもよくあるみたいですね。
八景えび様
コメントありがとうございます。
産み分けできたら何かとメリット多そうですね。
選抜でオス抜く作業まだしたことがないです。
産み分けできたら何かとメリット多そうですね。
選抜でオス抜く作業まだしたことがないです。
六花えび様
コメントありがとうございます。
しぶとく生き残って下さ〜い!
オスはさっさと☆になっておきます。
((((;゚Д゚)))))))
しぶとく生き残って下さ〜い!
オスはさっさと☆になっておきます。
((((;゚Д゚)))))))
まひろ様
コメントありがとうございます。
pHで比率調整できたら面白いですね。
染色体が完璧!そういうことなんですね!
どういうことなんでしょう?
pHで比率調整できたら面白いですね。
染色体が完璧!そういうことなんですね!
どういうことなんでしょう?
おはようございます。
寿命は知ってましたが、生殖段階でも女性の方が強くできてるんですね。
どうりで嫁に虐げられるわけだ。(笑)
我が家も早く生殖活動して欲しいものです。
あ、もちろんエビちゃんの話ですよ。(笑)
寿命は知ってましたが、生殖段階でも女性の方が強くできてるんですね。
どうりで嫁に虐げられるわけだ。(笑)
我が家も早く生殖活動して欲しいものです。
あ、もちろんエビちゃんの話ですよ。(笑)
No title
こんにちは(@^^)/~~~
人間も電気に携わってる職業の親だと
女の子率高いって噂も・・・(笑)
偶然にも、周りそんな感じですww
きっと生物的にバランス調整可は可なんでしょうね!
人間も電気に携わってる職業の親だと
女の子率高いって噂も・・・(笑)
偶然にも、周りそんな感じですww
きっと生物的にバランス調整可は可なんでしょうね!
No title
おはようございます!
我が家でも脱皮時にメスがよく食われますのでオス率高いです。RTでメスを買い足すこともしばしばあります。
舞を目撃できればその時だけオスを避けておいてなんてことも出来ますが・・・
我が家でも脱皮時にメスがよく食われますのでオス率高いです。RTでメスを買い足すこともしばしばあります。
舞を目撃できればその時だけオスを避けておいてなんてことも出来ますが・・・
こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
オスメスの割合ってどうなんですかね〜^^;
オイラは水槽に7:3の割合でオスを多めに入れます!( ̄▽ ̄)
ポチっとなぁ〜
オスメスの割合ってどうなんですかね〜^^;
オイラは水槽に7:3の割合でオスを多めに入れます!( ̄▽ ̄)
ポチっとなぁ〜
こんちは~^^
うちではオス8:2メス って感じかな(^^;)
産まれてくるのは殆どがオスやねぇ
そしてメスが弱い気がしますね
脱皮の時にオスに襲われてるってのもあると思いますけど(^^;)
うちではオス8:2メス って感じかな(^^;)
産まれてくるのは殆どがオスやねぇ
そしてメスが弱い気がしますね
脱皮の時にオスに襲われてるってのもあると思いますけど(^^;)
No title
こんちは~
雄雌の比較・・・そういえば調べたこと無いな
先月産まれたHVで調べてみます!
まだ先の事になりますが(笑)
ポチリ!
雄雌の比較・・・そういえば調べたこと無いな
先月産まれたHVで調べてみます!
まだ先の事になりますが(笑)
ポチリ!
経験値で半々ですかね~☺
どうしても匹数欲しいときは、過度に雌を探すので雄が多いように感じますね😁
どうしても匹数欲しいときは、過度に雌を探すので雄が多いように感じますね😁
No title
こんにちは^^
色々な都市伝説がありますよね(笑)
♀勝ちの血統があるとか
pHが低い方が♀の生まれる確率が上がるとか
間違いないのは、イケている♂の生まれる確率が低い事です
色々な都市伝説がありますよね(笑)
♀勝ちの血統があるとか
pHが低い方が♀の生まれる確率が上がるとか
間違いないのは、イケている♂の生まれる確率が低い事です

No title
蜜柑海老さんはじめまして。
オスとメスの割合は確かに気になりますよね……導入時はメスが多めだと嬉しいですが繁殖し時間がたつにつれてオスメスの割合が変わってくるような気がします…純粋に誕生時の比率がどうなのかというのが分ったら面白そうですよね。
オスとメスの割合は確かに気になりますよね……導入時はメスが多めだと嬉しいですが繁殖し時間がたつにつれてオスメスの割合が変わってくるような気がします…純粋に誕生時の比率がどうなのかというのが分ったら面白そうですよね。
No title
こんばんは〜
自分家は♂が多いような気がしますね〜
まあたまたまなんでしょうが…
自分的にはやっぱり♀が多い方がブリードしやすいので助かるのですが…
そう上手くはいきませんね(苦笑)
ポチ
自分家は♂が多いような気がしますね〜
まあたまたまなんでしょうが…
自分的にはやっぱり♀が多い方がブリードしやすいので助かるのですが…
そう上手くはいきませんね(苦笑)
ポチ
No title
こんばんは
エビはメスのほうが死にやすいのでメスが多いと聞いたことがあるような
綺麗な個体はだいたいメスですね
綺麗なオスが生まれて欲しいです
エビはメスのほうが死にやすいのでメスが多いと聞いたことがあるような
綺麗な個体はだいたいメスですね
綺麗なオスが生まれて欲しいです
No title
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
生まれてくる比率調べた事ないですね~
新しい水槽には2:8で入れるようにしてます♪
PHとかで産み分け出来ると助かりますねww
ぽちっ
生まれてくる比率調べた事ないですね~
新しい水槽には2:8で入れるようにしてます♪
PHとかで産み分け出来ると助かりますねww
ぽちっ
こんばんは~♪
水槽によってバラバラです( *´艸`)
基本3:7にしたいとは思ってます(/ω\)
ハーレム的な♪
現実は6:4ですかね~( ;∀;)
水槽によってバラバラです( *´艸`)
基本3:7にしたいとは思ってます(/ω\)
ハーレム的な♪
現実は6:4ですかね~( ;∀;)
エビシオン様
コメントありがとうございます。
エビちゃんの話ですか〜?
ドキッとした言葉でした。
実際オスメスの割合どうなんでしょうね?
エビちゃんの話ですか〜?
ドキッとした言葉でした。
実際オスメスの割合どうなんでしょうね?
エービート様
コメントありがとうございます。
電気関係者そうなるんですか?
私も周り見てみます!
何かしらで産み分け可能になると面白いですね。
電気関係者そうなるんですか?
私も周り見てみます!
何かしらで産み分け可能になると面白いですね。
豊太郎様
コメントありがとうございます。
☆になるのは、
脱皮時に徐々に減っていきオスが多い可能性が高いですよね〜
ハイブリの残ったエビちゃん見てそれを感じて、
記事にしてみました。
☆になるのは、
脱皮時に徐々に減っていきオスが多い可能性が高いですよね〜
ハイブリの残ったエビちゃん見てそれを感じて、
記事にしてみました。
海老ット。様
コメントありがとうございます。
オスが多めなんですね〜
メス無事ですか?
海老ット。さんのとこのメスは強そうです。
オスが多めなんですね〜
メス無事ですか?
海老ット。さんのとこのメスは強そうです。
青空蝦様
コメントありがとうございます。
オスがメッチャ多いですね〜
さらにメスが弱いと…………
それでも増えてるので流石ですね。
オスがメッチャ多いですね〜
さらにメスが弱いと…………
それでも増えてるので流石ですね。
鎌倉えび様
コメントありがとうございます。
是非是非わかるチャンスあったら教えてくださ〜い!
正確に調べるのが難しいですね〜
是非是非わかるチャンスあったら教えてくださ〜い!
正確に調べるのが難しいですね〜
エビ尾様
コメントありがとうございます。
半々の意見ありがとうございます。
お気に入りのオス以外は、
私もメスばっかり探してます。
半々の意見ありがとうございます。
お気に入りのオス以外は、
私もメスばっかり探してます。
まっかちん様
コメントありがとうございます。
血統、pH色々調べると面白そうですね。
確かに優良オスは期待も含めてますが、
確率低いんですね。
血統、pH色々調べると面白そうですね。
確かに優良オスは期待も含めてますが、
確率低いんですね。
ひこ比子様
コメントありがとうございます。
オスメス比率気になって記事にしてみました。
過去にオスだらけになった時もありましたが、
F1〜で作為的な所が無くなってきてそれを実感しました。
今後ともよろしくお願いします。
オスメス比率気になって記事にしてみました。
過去にオスだらけになった時もありましたが、
F1〜で作為的な所が無くなってきてそれを実感しました。
今後ともよろしくお願いします。
え美武蔵様
コメントありがとうございます。
メスが多い方がエビちゃんの増える勢いは良いですよね〜
ハイブリでメスが多いので気になりました。
メスが多い方がエビちゃんの増える勢いは良いですよね〜
ハイブリでメスが多いので気になりました。
Blood1_sss様
コメントありがとうございます。
メスが多いのは私はありがたいです。
確かにパリッとしたオス少ない気がします。
メスが多いのは私はありがたいです。
確かにパリッとしたオス少ない気がします。
HAL_Shrimp様
コメントありがとうございます。
ハーレム水槽ですね〜
pHで産み分けられたら、
必死でpH調整しちゃってます!
ハーレム水槽ですね〜
pHで産み分けられたら、
必死でpH調整しちゃってます!
レッドラギア様
コメントありがとうございます。
ハーレム私も公私共々理想です。
しかし現実は…………
ハーレム私も公私共々理想です。
しかし現実は…………
こんばんはー(^o^)
オスメス具合はどうなんでしょう??
オス4 メス6 くらいですかね~
私生活ではハーレム希望です(笑)
オスメス具合はどうなんでしょう??
オス4 メス6 くらいですかね~
私生活ではハーレム希望です(笑)
ぐりお様
コメントありがとうございます。
メスが多めですねー
実生活間違いなく私も希望です。
メスが多めですねー
実生活間違いなく私も希望です。
コメントの投稿
脱皮した時に♀食べられるんですか?
シュリンプ歴半年の私には驚愕の事実です。
我がクラウド水槽は、半分以上が♂で、♀が断然少ないです。
たまたま購入した子が♂が多かっただけですが…(笑)