好調からの一転!トラブル発生!
蜜柑海老です。
全く原因不明です。
好調だった原因もわかりませんが、
一転トラブル?です。
まずは、こちらをご覧ください。

片目がよく分かる
最近有名?な政宗です。
写真撮れました。
その政宗が、

脱卵!
卵………なくなりました。
ハッチアウト?
いや、抱卵から1週間足らず!
ショックですねー_| ̄|○
軽く凹みました。
稚エビは、


色んな所におります。
また、大きくなってきたかな?
しかし、


稚エビは餌に集まりだしますが、親エビがあまり餌に寄り付かず………(¬_¬)
よろしくない傾向ですか?
お腹いっぱい?
政宗の卵食べてお腹いっぱい?
状態がよくない?
う~ん わーかーりーまーせーんー!
ブレイク?
誰か教えてください。

にほんブログ村
全く原因不明です。
好調だった原因もわかりませんが、
一転トラブル?です。
まずは、こちらをご覧ください。

片目がよく分かる
最近有名?な政宗です。
写真撮れました。
その政宗が、

脱卵!
卵………なくなりました。
ハッチアウト?
いや、抱卵から1週間足らず!
ショックですねー_| ̄|○
軽く凹みました。
稚エビは、


色んな所におります。
また、大きくなってきたかな?
しかし、


稚エビは餌に集まりだしますが、親エビがあまり餌に寄り付かず………(¬_¬)
よろしくない傾向ですか?
お腹いっぱい?
政宗の卵食べてお腹いっぱい?
状態がよくない?
う~ん わーかーりーまーせーんー!
ブレイク?
誰か教えてください。

にほんブログ村
コメント
まほろば様
コメントありがとうございます。
ちょっとコメントし辛い内容ですね_| ̄|○
蜜柑海老ば、どうやって調子が落ちた水槽を立ち直そうか前を向いています。
アドバイスありがとうございます
足しソイル検討してます。
コメントありがとうございます。
ちょっとコメントし辛い内容ですね_| ̄|○
蜜柑海老ば、どうやって調子が落ちた水槽を立ち直そうか前を向いています。
アドバイスありがとうございます
足しソイル検討してます。
こんばんはm(__)m
いつも遊びに来ていただいてありがとうございます(∩´∀`)∩
脱卵はショックですねー(;O;)
水槽状態怪しそうですね(*_*)立ち直るといいのですが(´・ω・`)
陰ながら応援させていただきます(;_;)/~~~
脱卵はショックですねー(;O;)
水槽状態怪しそうですね(*_*)立ち直るといいのですが(´・ω・`)
陰ながら応援させていただきます(;_;)/~~~
No title
こんばんわ。
急にですか~?
餌を少し控えて様子を見たほうが・・・。
ソイルは吸着系のみですか?
吸着系のみだと最初はいいのですが栄養が足らず
バクテリアが繁殖しにくいとおもいます。(バクテリアサイクルが出来にくい)
ここに餌をあげすぎると分解するバクテリアが居ないため汚れだけが蓄積されます。
これにより海老にダメージを与えてます。
栄養系を併用しているならその他の原因がありそうですね。
※あくまでも私の意見なので参考程度にお願いします。
水槽状態よくなるといいですね・・・。
急にですか~?
餌を少し控えて様子を見たほうが・・・。
ソイルは吸着系のみですか?
吸着系のみだと最初はいいのですが栄養が足らず
バクテリアが繁殖しにくいとおもいます。(バクテリアサイクルが出来にくい)
ここに餌をあげすぎると分解するバクテリアが居ないため汚れだけが蓄積されます。
これにより海老にダメージを与えてます。
栄養系を併用しているならその他の原因がありそうですね。
※あくまでも私の意見なので参考程度にお願いします。
水槽状態よくなるといいですね・・・。
こんばんわ
少し様子を見てみた方がいいかもしれませんね。
まだ☆は、出てないみたいなので(*^^*)
水の状態を測ってみるのもありですねー調子良くなるといいですね(・ω・)ノ
少し様子を見てみた方がいいかもしれませんね。
まだ☆は、出てないみたいなので(*^^*)
水の状態を測ってみるのもありですねー調子良くなるといいですね(・ω・)ノ
No title
こんばんは(^^)
脱卵残念ですね…
やっぱり、水質とソイルが何ヵ月経過しているかがわからないと何とも言えないですね(^^;
一応、余裕があれば避難用水槽の立ち上げしておいた方がいいかもしれませんよ!!
脱卵残念ですね…
やっぱり、水質とソイルが何ヵ月経過しているかがわからないと何とも言えないですね(^^;
一応、余裕があれば避難用水槽の立ち上げしておいた方がいいかもしれませんよ!!
び〜え〜ちゃん様
コメントありがとうございます。
ここからの復活劇を見てて下さい!
コメントありがとうございます。
ここからの復活劇を見てて下さい!
HAL_Shrimp様
コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます、参考にさせていただきます。
吸着系はここからが厳しいですねー
コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます、参考にさせていただきます。
吸着系はここからが厳しいですねー
Bee☆Dash様
コメントありがとうございます。
今は、様子を見ながらどうするか、考えています。
週末になにか、動いてみます。
コメントありがとうございます。
今は、様子を見ながらどうするか、考えています。
週末になにか、動いてみます。
UNI様
コメントありがとうございます。
マスターソイルオンリーで、立ち上げて2ヶ月です。
コメントありがとうございます。
マスターソイルオンリーで、立ち上げて2ヶ月です。
コメントの投稿
« ブセの根と稚エビ l ホーム l 新たなハッチアウト »
正直、コメントし辛い内容なので……。
迷いましたが……。
脱卵の原因は分かりません……が、餌よりが悪い時、僕は1〜2日位餌抜きします。
そして、開けた後でも餌よりが悪かったら、水槽自体の状況が悪いと判断し、予備の水槽に個体を移します。
これは、あくまで僕の意見で、ソイルの種類〜試用期間、濾過の方法等全く違いますから、何とも言えません…。
経験からすると、先日ターコを大量死させた時は、確かに餌よりは悪かったと記憶しています。
蜜柑さん、これは参考意見として聞いて下さい。
もしかしたら、思い違いかも知れません。
親達が、ポツポツ☆になりだしたら、間違いないとは思いますが……。
申し訳ありません。正直、何とも言えません…。