Date:2015/11/20 07:09
蜜柑海老です。
ポチッと、
コメント、
お気軽にどうぞ~
初見さん!
もちろん歓迎です。
にほんブログ村
ポチandコメされると、
エビちゃんに良いことあるかも!
アマゾニア30ハイブリ水槽より、
こんな稚エビがいます。
ブラックシャドー?と思われます。
そして、
こんなブルパンもいます。
クラウド系やピント柄や茶ビーなどは、
別としても、
ハイブリから産まれたシャドーは、
他のシャドー水槽に混ぜても良いものなんでしょうか?
現在シャドー水槽には、
ターコイズ
レッドシャドー
ブルパン
ブラックシャドー
なので、
混ぜてハイブリ系が出ても嫌だな~と思い迷ってます。
立ち上げ中の黒ぶるマスターソイルに、
ハイブリ水槽から出たシャドー集めようかとも思いながら、そこまで数もいないので、更に迷います。
いいアドバイスあれば教えて下さい。
今日のエビちゃん
アママス60シャドー水槽の、
エサで集めていない時の自由時間です。
にほんブログ村
この記事に対するコメント
No title
おはようございます!
シャドーさんですね(^-^)
餌もあげてないのに群がってる~♪
順調にいってる証拠でしょ~(^-^)
No title
おはよう御座います
どうなんでしょうねー
混ぜて後悔しちゃうなら入れない方がイイのかも
としか言えないっす!(笑)
藤エビ様
コメントありがとうございます。
シャドー順調に増えてきております。
まだまだ過密には程遠いですが_| ̄|○
こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ん〜迷いますね〜^^;
ま、オイラは入れちゃうかもしれませんが!(笑)
ポチっとなぁ〜
えび松様
コメントありがとうございます。
確かに混ぜて後悔するなら………ですね!
分けときます。
海老ット。様
コメントありがとうございます。
おおっと!
ここで入れちゃう意見ありがとうございます。
まだ水槽には余裕?余力があるので、
当面はシャドーに混ぜないでおきます。
過密になったら…………
考えます。
No title
おはようございます(*^-^*)
我が家はレッドビーだけなのでなんとも言えませんが・・・
混ぜて希望しない稚エビちゃんが生まれてしまったら・・・と考えると混ぜない方が良いかもしれませんね。
ポチっと♪
おはようございます~(^^)/
うちのハイブリにもシャドーが出てきてますが、ハイブリ水槽で行って貰う予定です(^^)d
混ぜる事は無いですね♪
うまま様
コメントありがとうございます。
そうですね。
確かにその通りなので、
当面は今のままで、
今のシャドーとは混ぜない方向でいきます。
yu_shrimp様
コメントありがとうございます。
ハイブリシャドーは、別途混ぜないようにします。
シャドー水槽からは、
レッドターコイズがハイブリ水槽に引越しされておりますが…………
No title
混ぜて希望に、そわないエビが、できたとき、嫌なので・・・
自分は、混ぜないですね。
こんにちはー!
うちでは水中用の大きめのサテライトでプチ隔離してますよ( *´艸`)笑
水質も変わらないしお薦めです!
No title
おはようございます!
うちはすでに混ざってますが中には純血もいるのでそれは混ぜないようにしようかと・・・
こうやって水槽は増えていくんでしょうね・・・
No title
こんにちは~♪
今,飼ってるシャドー水槽も~ターコやら黒や赤でしょ~それなら同居させてもいいのでは!
おはです。
個人的な思いですが、
混ぜない方が良いかと!(^O^)/
HVのコは、HVらしいっす。
血統とかあるし〜なかなか悩みますね!
オリジナル血統作りとかしてみたいですが〜水槽増やさないといけないし〜
と!
素人意見でm(_ _)m
参考になりませんがm(_ _)m
ブルパン良い色ですね〜!
No title
昔、シャドービーが沢山いたときに色々と実験しましたが
シャドービーから生まれたシャドー柄同士を掛け合わせても
ビー柄は1匹も生まれなかったので、多分大丈夫だと思います
ヒッキー様
コメントありがとうございます。
確かにそぐわないエビちゃん出てきたら嫌ですね〜
混ぜない方向でいきます。
輝海老様
コメントありがとうございます。
やっぱり分けられてる方が多いですね。
サテライトだらけになりそうで、
立ち上げ中の水槽に引っ越そうと思います。
ヒロト様
コメントありがとうございます。
確かにそうやって水槽増えていきますね。
それを口実に…………
検討してみます。
ねこジロー様
コメントありがとうございます。
確かに、
赤青黒といます。
混ぜても良さげなんですね。
とりあえずは、
混ぜないように様子見てみます。
海老牛様
コメントありがとうございます。
ハイブリがシャドー水槽から出だしたら困っちゃいますね。
隔離して面白いエビでたらいいなーあたりで初めてみます。
和泉海老様
コメントありがとうございます。
シャドービーのシャドーからは、
シャドーしかでないんですね!
いいこと聞きました。
今のハイブリシャドー取り敢えず隔離して、
繁殖してみます。
こんにちわん!!わん!!
頭固いかもしれませんが、、
自分も混ぜない派です!!(≧∇≦)
あーー>_<でも、、正直難しいですよねー。
っぽちっ!!
遺伝子を考えて、そのえびだけではなく
親の遺伝子が何だったのか、
子の表現はシャドーでも
どんな遺伝子を持っている可能性があるのか
劣勢遺伝子を持っている親なら
孫に祖父の遺伝子が出ることもあります。
血液型と一緒です。
A型の親だからと言って混ぜると
A型の親とかけてもO型の子が出ることもある
そういうことです。
すみません、この辺の話になると
こだわりのある所なのでついムキになります。
自分は”絶対に”混ぜない派です。
こんにちは!
混ぜるとどうなんでしょうね?
僕はできれば混ぜたくないですね^_^
こんばんは
悩みどころですね
でも、自分も混ぜないと思いますよ
シャドー水槽にぎやかでいいですね
T-omi様
コメントありがとうございます。
正直迷うところですが、
当面混ぜずに飼育しようと思います。
ピーニャ様
コメントありがとうございます。
解説ありがとうございます。
混ぜないで飼育をしようと思います。
このハイブリシャドーから何が出てくるか確認をしていきたいと思います。
まだまだ数が少ないのがネックなんですよねー
貴エビ様
コメントありがとうございます。
混ぜるとどうなるか冒険心もありますが、
そんな冒険する余裕はないので、
混ぜないで飼育をしていこうと思います。
Blood1_sss様
コメントありがとうございます。
混ぜない方が多いですね。
別に分けて飼育をしていこうと思います。
シャドー水槽賑やかになってきてます!
No title
こんばんわ~♪
色々意見ありますね~♪
個人で楽しむならなんでもありって感じですが♪
世に広めるならクレームの元になりそうなネタですね~♪
勉強なります♪φ(..)メモメモ
こんばんは~^^
うちもハイブリのシャドーはそれなりに居てますけど~
純血とは混ぜないですね~
新種?作出用ハイブリシャドーちゃんになってもらってますけど(笑)
混ぜちゃうと、どれがどれだか分からなくなっちゃいますし~(^^;)
No title
こんばんわ(^^)
混ぜるのはオススメしませんよ(^^;
やっぱり、ハイブリに使ってるビーの遺伝子も入ってくるので少なからずそういう個体が出てきます!!
ハイブリ作ってると1割はそういう個体が出てきてますので…
固定化って難しいです(笑)
No title
こんちわ~~!!
混ぜないほうが良いと思います!!
後々後悔した事があります<(_"_)>ペコッ
そうなると気持ち的に・・・・・・!!
レッドラギア様
コメントありがとうございます。
確かにそうですねー
自分で楽しむだけならなんでもありですが、
世に出そうと思うなら話は別ですね。
青空蝦様
コメントありがとうございます。
私も何か面白いのが出てこないかなーの元になってもらいます。
続々とハイブリは増えますね。
Uni様
コメントありがとうございます。
色々と出てきちゃうんですね。
やはり混ぜない方が良いですね。
ハイブリシャドーとして楽しみます。
ヤナbee様
コメントありがとうございます。
混ぜない方が間違いないですね。
後から後悔してもどうしようもないですもんね。