蜜柑海老史上最大のトラブル

蜜柑海老です。

いつもご訪問ありがとうございます。

ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~











自業自得ですが、
やらかしました。

今日はとにかく悲惨です。

始まりは朝ご飯から

マクドナルドに行き、
朝マックの時間なのにマック渋滞

ドライブスルーは諦めて、
店内に行くと店内も行列!

IT得意な蜜柑海老は、
その場でモバイルオーダー

5組抜きを果たしました。

車に戻り食べようとすると、
ハンバーガー2個頼んだのに、
1個しか入ってない!!!

注文履歴を見返しても2個頼んでる!

食べながら出発してたのでUターン

くっ!

クレームを言うとすぐに作ってくれました。

また、

走り出して食べると…………

エッグマックマフィンと
ソーセージマフィンを頼んだのに、
袋の中には、
エッグマックマフィンが2つ

ち!違~う!

も、

諦めました。

そして、
帰宅後

ずっと頭の端にある1500水槽のユスリカ問題

換水だけして見て見ぬ振りをしようか、
薬で退治しようか、
フィルター洗浄をしようか迷いながら、

ホームセンターで薬を探すも、

無い!

放置しても気になるのが残るくらいなら、
まずは、

薬はリーサル・ウェポンにして、

フィルターを洗おう!

この選択が大トラブルの始まりでした。

立ち上げてから、

5ヶ月

ま~ちょっと早いけど、
定期的にろ材は順繰り洗ってましたが、

上部フィルターの全体掃除は初です。

1500の上部フィルター

撤去までも結構大変です。

体感60ワイドのリセットよりしんどいです。

配線関係もやり繰りして、
撤去完了。

洗浄中に紅尾金龍が飛び出さないようにガラス蓋で隙間を埋めます。



換水もしながらろ材を洗い、

アカムシだらけ?
痕跡だらけ?

の濾過槽を洗ってました。

大体洗い終わって、
逆を向かせようとフランジを持って持ち上げると、

滑って落として、

わざわざ?コンクリート部分に濾過層本体が直撃!







底面と両側面を破損

修復不能&濾過を失いました。

とりあえずここから呆然として時を過ごし、
タバコを2本ほど吸い終わってから、
割れた破片の片付けやら本体の写真を撮って、
一旦庭の隅に放置しかけましたが、
そのままで水が溜まると、
ユスリカ第二波の呼び水になるといけないので、
物置に隠します。

最後どうやって捨てよう?

ゴミ処理場に持ち込みかな?

ふぅ~

旅に出たい…………

現在1500水槽はエアレーションのみ

傍には、
上部フィルターのパーツやろ材が山になってます。

寒い中、
洗ったのに、
ただただ壊す。

ろ材を飼育水で洗ったので、
水も1/3ほど減ったまま

やることが山積してます。

まずはろ材を水槽に戻し、



水槽内に積みました。



水中ポンプの向きを変えてろ材に水流を当ててます。

水槽内濾過です。

注水をして、
落ち着いて片付けをしていると、

ドン!

他の水槽の上にコーナーカバー置いていたら、

落ちました。
なぜ落ちた?

落下しました。

割れました。
フローリング の床が大きな凹み。

もう……………☆になりたい。

泣きっ面に蜂でございます。

ホームセンターに行き、

床の補修材を買い補修

色が違う!!!

まーもぅーいいや

コーナーカバーは20cmほど割れました。

買い直し???

ブロークンハートです。

が、

折れません!

開き直ります!

自分で直してやる!

開き直って、



アクリル板を接着して直しました。

意外とうまくいきました。

さて、
問題は1500水槽の上部フィルター!

近くのアクアショップで買い直せばすぐに対処できそうです。

調べると、

1500水槽用の在庫ありそうです。

しかし、
濾過容量もポンプ仕様もサイズも異なり
物理ボックスも無い!

蓋も買い直し?

物理ろ材も買い直し?

ろ材も余る…………

壊した上部フィルターは、
全て綺麗に洗い上げており、
なんとかしたい。

購入したぷぅ工房さんに連絡!

すると、

事情を察して頂きなんと!

明日同じ仕様で製作して発送もして頂ける!

日曜日には届けてくれる!

神対応!

即お支払いを完了し、
発注させて頂きました。

後2日水槽内濾過で乗り切ります。

アロワナとポリプとダトニオには、
2~3日だけご飯をちょっと我慢してもらって乗り越えます。

もう上部フィルターは動かして洗いたくないです。

皆さん慰めてください。

今日の水槽



涙ちょちょぎれます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ


この記事に対するコメント

サンリンボウ(三隣亡)
陰陽師が作った言葉らしいけど、漢字にするとゾッとします。何の根拠も無いけど、ただ何をやっても上手く行かない日って有りますよ。最近では有名な和牛を直売店で買う為片道2時間掛けて行ったら店休日、帰り道、温泉入ったらマサカの3千円、有名チャンポン食べに寄ったら店休日。1日ふられっぱなし。せっかくの公休が…ヘトヘトで帰って何時ものお茶漬け。しあわせ〜‼︎
蜜柑さんも大変だった分、良い事が倍返しで有りますよ!絶対?きっと?たぶん…。

【2022/02/12 09:40】URL | みやびちゃん #-[ 編集]

なんという...

大変な1日でしたね...
私なら落として破損した時点でその日は何もしない可能性があります笑

なんにせよギュッと詰まった1日お疲れ様でした!

【2022/02/12 11:36】URL | 祭エビ #-[ 編集]

みやびちゃん様

コメントありがとうございます。

三隣亡!

本当にそんな日でした。

何やってもうまくいかなかったです〜

このトラブルは倍返しで良い事に降臨してもらいます!!!

【2022/02/13 21:14】URL | 蜜柑海老 #-[ 編集]

祭エビ様

コメントありがとうございます。

私もこのままふて寝でもしようかと思いましたが、
水槽にお魚さんが泳いでいる為奮起できました!

たしかに濃厚な時間であっという間の1日でした(汗)

【2022/02/13 21:16】URL | 蜜柑海老 #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する