アロワナでやらかしました

蜜柑海老です。

いつもご訪問ありがとうございます。

ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~






☆になった魚の画像がございます。
苦手な方はブラウザを閉じてください。







はぁ~

ため息から始まりました。

蜜柑海老やらかしました。

土曜日の出来事です。

早朝から定例の換水を行いました。

今回は500リットル近い換水を行なって、
詰まったスポンジフィルターや、
上部フィルターのプレスポンジを綺麗にして、
コケ取りは…………来週に後回しを行い、
メンテ完了でお出かけをしました。

その時に事件が起きているとまた知らずに………

お昼前に帰宅をして、
水槽部屋に足を踏み入れて、
電気は消えておりましので、
点灯した瞬間に…………

足元に何か落ちております!!!



一瞬『さんま』に見えました。

が、

すぐに飼育魚だと気付き、

『ブラックアロワナ』と認識するまで一瞬の間を置いて認識

あぁぁぁぉぁぁゔぅぅぅぅぅ

腰から砕け落ちました。

我が家に来て2ヶ月半

餌をあげ換水を行い写真を撮り、
愛着持って育ててましたが、
本当に本当に悲しいです。

走馬灯のように巡りますを

在りし日の最後の写真



ヨークサックついて時から育てて、



成長記録も取り、
20cm近くなってきて急成長を楽しみ、
体型やヒレの綺麗さに親バカかもしれませんが、
凄く自慢の子でした。

何故こんな事が!

それは……………

換水後に、
蓋は閉めておりましが、
ガラス蓋の切り掛けの三角部分に普段は封をしてましたが、

忘れてました。

私のミスです。

そこから飛び出していました。

一縷の望みに欠けて水槽に戻すも全く無理でした。

周りの床には、
鱗や皮がついており、
水は乾いてる状況で、
悲しみの中掃除をして庭に埋葬しました。

昔々シルバーアロワナをヒーター暴走で無くして、
ヒーター交換等もマメにしてましたが、
1番の死亡原因の飛び出しをミスで防げず落ち込みました。

あまりの落ち込み具合に、
家族からも心配の声がかかるほどです。

すると、
普段は興味ゼロの家族から、

新しいアロワナ買いに行こうよ

と、
普段ではありえない天の声が!

多分このままだとモチベ低下から、
危うかったと自分でも思い、
前を向くことにしました。

すると行動が早い!

ネット通販やヤフオクで探そうと思いきや、
その間でもいない水槽を見る自分が危うい!と思い、

足を運べる実店舗を探します。

色々前から情報をとっていましたが、
いつものお店?
アロワナに強いお店?

SNSなどを活用すると、

これまた天の声でしょうか?

リミックスみなと店にて、

紅尾金龍祭り

ん?
今日から?

アップされたのがつい先ほど!

車に飛び乗り、

いい子がいたらいいなぁ~

ダメならあっちのショップかな?
こっちのショップかな?

急ぐ必要は無い

ネットでじっくり探そう

etc…………

色々脳内で駆け巡りながら向かいます。

値段がバレますが、
家族も珍しく着いてきます。

お店に着いてアロワナ水槽前に到着!

到着1分後には、

これください!

と、

アジアアロワナの、

紅尾金龍


買っちゃいました。

コストも凄くお安くなってましたが、
何より個体に一目惚れ!

まさかの家族もこれが良いと全員一致!

そのままトンボ帰りで帰宅をして、





水合わせです。

あいも変わらずこの辺りは、
エビちゃんで慣れているので、
慎重に行います。

が、

サテライトは使えず四苦八苦しました。

そして、
水槽に解き放ち、









美しい!

故ブラックアロワナと、
同じくらいの体長で、
20cm弱ですを

が、

太い、高い

大きさが同じくらいの全長なのに全く違います。

ディスカスやポリプとも現在2日経過しましたが争いはなさそうです。

そして、
昨日、

同じ轍は踏まないと、



塩ビをホームセンターでゲットして隙間をなくました。

開けにくいので、
タオル掛けの吸盤をオプション装着です。

ここは何かいい方法ないか模索していきます。

更に!



メダカ漬けにしてやりました。

200匹を投入で、

現在カーニバルは口に含んで吐き出されるましたが、
メダカはしっかり食べてくれます。


ポリプのアンソルギーも喜んでお腹パンパンに食べてますが……………

ディスカスは、
追いかけますが食べてはいなさそうで、
いつもの乾燥餌やカーニバルを食べております。

そして、
今の水槽のままでは、
終生飼育できないため、
近々に1500×600×600以上のサイズの水槽を設置します!

まずは水槽サイズを決めて、
水槽台作成プロジェクトから始動しますよ~


今日の蜜柑海老

今回自分のミスからのブラックアロワナを殺してしまい、
本当に反省しております。

すぐに新魚を迎えるのはどうかという葛藤もありました。

それでも進んでいき同じ過ちを繰り返さぬように、
前に進んでいきたいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ


この記事に対するコメント

ブラックアロワナ残念でしたね。生き物は、旅立たれる度に、自分自身が立ち上がれなくなります。もー嫌だ!こんな悲しみ。何度も何度も経験しました。結局、家族が大丈夫かのお〜?で、ジワジワと、同じ様な感じの飼わん?。見に行ってみん?可愛いだろうなぁ〜。ショップ行くけど、行かん?私、乗る気無し。イヤイヤ連れて行かれ、ドゲンね?
見れば、ヤッパリ欲しくなる。次、見に行く?3件も回ると、アッチのが良かった。でも、こっちも、良いなぁ!        ん?
2度と悲しい思いをしたく無いから飼わない⁇は、何処へ行ったのか?
きっと、巡り合い。御縁。と思い込み、飼う事決定。ですかね。 1人暮らしだったら、立ち直れないと思う。家族には感謝ですね。
あっ!ガラス蓋、タオル掛けアイディア、使わせていただきます。なるほど〜でした。
今度のアロワナさんは、あの、赤が濃く出るタイプですか?
水槽も大きいのを又、買うんですね!
優雅に泳いでる姿。 うっとりですよね。良いなぁ〜。家族も皆んな癒されているんだと思います。

【2021/08/23 19:43】URL | みやびちゃん #-[ 編集]

みやびちゃん様

コメントありがとうございます。

ブラックアロワナ本当に残念でした。

ひっさびさにバリバリ凹みました。
また自分が原因なのが特に…………

新しいアロワナは赤金になるはずです〜

どうなるか楽しみです。

【2021/09/08 18:44】URL | 蜜柑海老 #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する