蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。
にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
早いものでもう2月ですね。
1月は水槽台作製や45キューブ水槽設置、
MarkⅡの抱卵祭り、
そして紅白祭参加などなど、
濃密な1ヶ月を過ごさせてもらいました。
2月はどうなるんでしょうか?
ドンドンと深みにハマる?堕ちてゆく?進んでいる?と、
何だかどこかに向かって動いている実感だけはあります。
前なのか後ろなのかわかりませんが。
今後の運用を考えるにあたり、
まずは足元から見てみようと思います。
現在の水槽使用状況
インペ水槽×1本
ブッシー水槽×1本
レッドビー水槽×7本
シャドー水槽×7本
MarkⅡ水槽×3本
サイアミーズグッピー水槽×1
立ち上げ中×2本
溜め水水槽×2本
空っぽのシリンダー水槽×1
エビ水槽は立ち上げ中を含めて19本
お魚な水槽が3本
その他が3本
お魚水槽減らせないかな?
と、
思ってます。
サイアミーズグッピー水槽とブッシー水槽一緒にしちゃおうかと画策したり、
最近エキノの葉っぱがブッシーに穴を開けられたりしてるので、
なんとか考えないと…………
どうしようか水槽運用を考え出してます。
シャドーも5種類、
レッド、ブラック、イエロー、ターコイズ、レッドターコイズ
どのように分けようか…………
そちらも考えてます。
立ち上げ中の30キューブ、 45キューブに入れるエビちゃん…………
考えてます。
うーん
悩みはつきません。
このまとまりのないなんとも言えない記事が私の心中を映し出してる模様です。
さて、
前置きは置いといて、
え?
ここまで前置きらしいです。
マクロレンズでまた遊んでみました。
勿論スマホ用の100均マクロレンズです。
MarkⅡのF2です。
ここまで寄れます。
このサイズです!
肉眼でも探すのが大変です。
え?老眼???
ま、まだのはず…………
ついでに、
こんなショットも撮れました。
抱卵個体の卵!!!
なかなか良いのが撮れました。
マクロのおまけ!
ラムズとブッシーのお口です(笑)
今日の孵化
そんな中、産まれました。
この記事に対するコメント
おはようございます。
とりあえずラムズの口は
マクロにしてみますよね(笑)
うちも水槽運用悩んでます。
とりあえず2本空けたいけど…
どうやって混ぜようか
悩んでます。
まひろ様
コメントありがとうございます。
1番ラムズがガラス面に張り付いて撮りやすいですよね〜
水槽運用は悩みますよね〜
No title
雑誌の付録についていたスマホ用のレンズを
使ったことがあります。
意外といったら失礼ですが、きれいに撮れたことを
思い出しました。
koyuuえび様
コメントありがとうございます。
雑誌についてることもありんですね〜
意外と綺麗に撮れますよね〜
おばんです〜
おばんです〜、水槽の運用これからどうされるのか?楽しみです!!ブッシーの口とラムズ・・・夢に見そうです!
No title
おはようございます~。
水槽の運用、悩みますよね~。
私もいつも悩んでいます~。
悩んだり妄想するのも楽しいですが~。
ラムズとブッシーのお口、しばらく頭から離れなさそうです(笑)。
ぽちっと♪
nero様
コメントありがとうございます。
水槽運用は常に頭を悩ましております。
スカスカ過ぎて…………(笑)
夢に出て来ちゃいました???
蒼のえび様
コメントありがとうございます。
確かに悩んだり妄想は楽しいですよね〜
ある意味至極の至極の時間です。
ラムズとブッシーの口はマクロレンズを触る毎に撮影しちゃってます(笑)