蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。
にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さー今日だけ仕事で明日から3連休!
まだまだ正月休み気分を抜かさないように仕事に行きます(笑)
昨日はゴルフへ打ち始めに行ってヘトヘトに…………
からの~
正月気分が抜けないので?
インペ水槽を設置して約10ヶ月経過しましたが、
一度も洗ったことのなかった、
上部フィルターを初清掃しました。
清掃途中の状況です。
途中で思い出して、
写真撮影をするも、
また没頭して、
特にろ材洗ったりするところは、
手が濡れていたりして、
なかなか写真を撮ることは…………
忘れますね!
という事で、
ドンッ!
出来上がりです。
茶ゴケが相変わらず止まらないインペ水槽ですが、
吸水口にスポンジフィルターと、
上部フィルター追加層にウールマットがあり、
思いのほか汚泥は溜まっておらず、
今回の清掃の効果は、
ポンプ清掃による流量復活でした。
さーこれで上の写真のようなドロドロ水槽から、
回復してくれるんでしょうか?
相変わらず、
レッチェリは軟禁しております。
話は変わって、
ひっそりと選外レッドビーハッチアウトです。
このママさんが、
ドンドン稚エビが出てきてます。
1番観察しやすい場所に、
選別外を置いてしまう……………
まー1番癒される水槽!という事でオッケーです。
オッケーじゃないのは、
この水槽も……………
汚っちゃないので、
スポンジフィルター半分清掃しました。
気になるMarkⅡは、
稚エビもちょっとだけ残ってる模様ですが、
やっぱり気になるF1抱卵個体
2匹とも順調です。
しかし………
もう表に出てくるということは、
いつから抱卵してたんでしょう?
2017年抱卵なのか、
2018年抱卵なのか…………
ハッチアウトのタイミングがわからないのは、
ある意味ヤキモキしないでいいのかもしれませんが、
稚えび探し難易度も高そうです。
1匹目の抱卵F1水槽は、
5匹入ってます。
2匹目の抱卵F1水槽には、
20匹程度入ってます。
この2水槽が主役に躍り出ました!
今日のエビちゃん
ブッシーのう○こでスクスク成長レッドシャドー
この記事に対するコメント
おはようございます。
地味なハッチアウトありますよね。
うちもそうです。
観察しやすい水槽が選外…
それもあるあるですよね。
あっ!
増設はしませんよ。
水槽沢山あると掃除はたいへんですね^ ^
でも楽しみが沢山あるのは羨ましいですね。
4桁行ったら本当に増設しないと収集つかなくなりますね(o^^o)
こんにちは〜
こんにちは〜、インペ水槽清掃お疲れ様です!綺麗になってインペも喜んでいるでしょうね(笑)レッチェリホイホイは相変わらず強力ですね(笑)
No title
明日からの三連休うれしいです。
歯医者帰りなので早めの帰宅。
フィルターの掃除って勇気いります。
気合ですね。
こんにちは
フィルター掃除お疲れ様です
フィルター掃除するとさっぱりした気分になりますよね
マーク2順調ですか
脱卵しないといいですね
まひろ様
コメントありがとうございます。
選別外水槽や突然の稚エビあるあるですよね~
絶好調のうちに増設して、
次に備えないとあふれちゃいますよ~
ZIN様
コメントありがとうございます。
増えるだけメンテが増えますからね~
若干手が回らないくらいがちょうどいい適度な放置になりそうです。
4桁いってもまだまだキャパは余裕ですよ~w
nero様
コメントありがとうございます。
レッチェリホイホイ強力過ぎて・・・・
撤去を考え出してますw
インぺもこれで快適になってほしいです。
koyuuえび様
コメントありがとうございます。
早めの帰宅でエビエビできたんじゃないですか~
外部もそうですし、
気合いがないと掃除できないフィルターですよね~
Blood Core様
コメントありがとうございます。
フィルター掃除などすると大事業をやり遂げた感がありますw
MarkⅡは何とかF2を採れるように頑張ります!
楽しみでもあり不安でもありますw