第6回水質測定

蜜柑海老です。

最近足しソイルや添加剤と、
色々いじりましたので、
水質測定結果です。

まずは、ポツポツ止まったHV水槽です。

少なくなったエビちゃんの補充を……

画策しておりましたが、
行動に起こしました。

結果は、1週間以内には発表します。

12月1日
PH 5以下
TDS 121

12月8日
PH 5以下
TDS 142

12月14日
PH5以下
TDS 126

12月30日
TDS 112

1月6日
TDS 124

1月14日
TDS 125



マスター足しソイル&さらにアマゾニア足しソイル&添加剤です。

ほぼ変わらず、というか上がらずです。

そして、ターコイズ水槽です。

12月1日
PH 7
TDS 157

12月8日
PH 6.5
TDS 175

12月14日
PH 6.5
TDS 173

12月30日
TDS 163

1月6日
TDS 145

1月14日
TDS 126



こちらはガックリ下がりました。

足しソイルと添加剤の効果なのか、
前回の測定後はアマゾニアの足しソイルと添加剤のみで、下がりました。

うーん、
アマゾニアは当初は吸着、もしくは添加剤でなにかしら………

また、近々にいじらずに報告します。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


この記事に対するコメント

No title

おはようございまーす^^

数値だけ見ると惑わされますね(-_-;)
家では一つの目安程度で。。。
ってほぼ測定しませんが(笑)
蜜柑さんのマメさは尊敬しちゃいます^^
コッソリ勉強もしてます)^o^(

【2015/01/15 09:10】URL | えび街道 #-[ 編集]

No title

こんにちは(^^)

やっぱり、TDS計などの水質測定メーター便利ですね!!

家も購入してみようかな(^-^)v

【2015/01/15 12:58】URL | Uni #-[ 編集]

えび街道様

コメントありがとうございます。

数値変化で読み取れるようにしますが、ついついいじってしまいます。

マメ?まさかのズボラです。

TDSはすぐに測定できるので、やってますが、PHは最近サボってます。

【2015/01/15 18:46】URL | 蜜柑海老 #-[ 編集]

UNI様

コメントありがとうございます。

TDS計とっても楽に測定できますよー
役に立つかどうかはこれからですが((((;゚Д゚)))))))

数値で見れるのでオススメはします。

【2015/01/15 18:47】URL | 蜜柑海老 #-[ 編集]

No title

こんばんは。

いつもマメに水質計られてますね♪

流石です。

うちはあんまり計らないので参考にします♪

【2015/01/15 21:46】URL | HAL_Shrimp #-[ 編集]

HAL_Shrimp様

コメントありがとうございます。

いつでも測れる位置に置いてあるので、
フタとってポチッとで終わるんで楽チンですよー

【2015/01/16 08:19】URL | 蜜柑海老 #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する