- 2019/02/28 2年経った浄水器のフィルター
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~今の住居に引越し時から設置した浄水器ですが、引越しに伴い最後に足し水を行い、撤去しました。そして、新居では新しいカートリッジにしようと思い初の中身を開封です。やっと初使用!噂に聞いてますよ~これめっちゃ固いんですよね?ハードルあげ...
- 2019/02/27 引越しシーズンですね
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~ヤマトやレオパレスの兼ね合いもあって、引越し問題がそこら中で勃発してますねぇ~ピーク時の引越しも、前もってお願いしていたので、日取り、コスト共に今の状況を鑑みると、かなりいい条件で契約できたと思います。あとは、問題なく引越しできる...
- 2019/02/26 ハッチアウト開始~
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~さ~ここから祭りが開催されますよ~MarkⅡのハッチアウトです。こちらでも、咲ききったブセにも、生まれたての稚エビです。さ~ここからラッシュですよ~ま~ラッシュ中に引越しですが(涙)今日の抱卵あれだけ沈黙していたレッドシャドーもほぼメス...
- 2019/02/25 明かりを落としました
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~さ~片付け途中ですが、何故か機材しかないのに煌々と灯りがついておりました。やっと気づいて、照明を落として外しました。この辺りをどのように梱包しようか、もしくは運ぶか悩みどころです。最後にはこちらの大物撤去もございますが、まだちょっ...
- 2019/02/24 そろそろ差し迫ってきました
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~引越しまでのカウントダウンが近づいてきました~が、ハッチアウトのカウントダウンも近づいてきました。まずは、イエローシャドーの卵が黄色くなってきました。ハッチアウトが近づいてきましたよ~そして、こちらも、卵の様子がしっかり見えません...
- 2019/02/23 今回の引越しで1番の難関
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~今回の引越しで1番の難関と想定しているのは、インペ水槽だと思います。それは!重量!!!照明と上部は撤去して移動しますが、それでもキツそうです。枠あり水槽なのが若干の救いではありますが…………ただ唯一ヒーターを入れている水槽なので、移動...
- 2019/02/22 水槽撤去完了!!!ブロアー停止!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~北海道で大きな地震が!アクアリストからすると恐怖な災害です。お近くの方はお気をつけください。さて、残り3本だったスチールラックの水槽棚撤去!溜め水水槽2本と、お魚水槽の移動だけだったので、ちゃっちゃとやってやりました。すると、ブロア...
- 2019/02/21 あと3本で~
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~さーいよいよ大詰め?溜め水水槽2本と、混泳水槽の移動で、水槽棚が空になりますよ~やっとここまで来ました!が、花が咲いているので、休憩です。時間が無くなってるのに~HPとMPがスッカスカです。今日のエビちゃん水槽周りの雑貨を片付けなくて...
- 2019/02/20 床下補強で妄想が膨らみ
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~新居の床下補強が終わりました。まーハウスメーカーにお願いしたんですが、こんな感じに!1本で1tの耐荷重あるそうなので、かなり頑丈な床になってくれてそうです。3段置きも余裕?ですか?今ある水槽台は、60規格の水槽台4本45規格の水槽台1本自作...
- 2019/02/19 祭りの開幕です!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~ここに来て…………エビちゃん絶好調です!特にあれだけ沈黙していたレッドシャドー続々と抱卵してます。今まで1番観察しにくいところに設置されてましたが、今は1番観察しやすい場所に!今回好調の要因は…………アレですね!アレ!そうです!アレなんです...
- 2019/02/18 最後?のリセット
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~家を買うとなると、手続きが大変ですね~引越しも含めてやる事いっぱいで、ぽんぽんハンコを押してますし、普段10円、20円をケチっている蜜柑海老が、諭吉さんを狂喜乱舞させております。感覚狂ってきますね。まーそんな事を言っても始まらないので...
- 2019/02/17 さらにさらにリセット!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~引越し時に移動する水槽を極力絞りたいと思いながらも、種類を混ぜるわけにはいきません。なんだかならないか画策していると、そうだ!ジュルエメもアガシは交雑しないので、引越しまでは、同居してもらう事にしました。という事で、からの~もう慣...
- 2019/02/16 あの悪魔が再び!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~こうやって横向きに見ると、乱雑ですが観察しやすいですね~が、観察しやすいと、とある事にも気づいてしまいます。それは、駆逐したはずの、赤い悪魔!!!まだ居たんですね(笑)とりあえず必殺技の見て見ぬ振りを決め込みました。...
- 2019/02/15 引き続き8本の水槽移動!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~昨日のリセットに続き、スチールラックを先に引っ越して設置して、追って水槽を移動させようと画策しているため、スチールラックを空にする作業を開始です。すると、あら不思議~ドン!スチールラックも、あと5本にまで減りました~と、一瞬に見え...
- 2019/02/14 秘技!水槽まとめてリセット!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~必殺技を発動しました!60ワイド45キューブ60規格×245規格×2+上部フィルター一気にリセットです。ふぅ~疲れました。現在13本まで空になりました。お陰で、逆に荒れてませんか?(笑)今日のエビちゃんハッチアウトまもなく???なMarkⅡ...
- 2019/02/13 やらなきゃ………やらなきゃ………
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~やらなきゃ………やらなきゃ………やらなきゃ………やらなきゃ~!時間がない!...
- 2019/02/12 更に!あなたも!?
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~あれだけ沈黙していた、メインのシャトーターコイズまで抱卵してます(笑)レッドビーの数がぐっと減って、嫉妬の嵐が治ったんでしょうか?MarkⅡも抱卵が増えてきてます。そして、イエーシャドーも追加抱卵トータル抱卵が二桁に!ハッチアウトは引...
- 2019/02/11 調子が上向いてきました~
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~引越しという、カウントダウンが迫る中、数も減らしたのに、どんどん抱卵増えてきます!飼育者に似てひねくれております(笑)こちらも、なんだか好調です(汗)気づけば1ヶ月以上経過していた、結構大きくなってきました~こちらは引越し後に期待で...
- 2019/02/10 リセット待ちがとりあえず6本!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~まだまだ先が見えない引越し準備!新たな水槽部屋は、ハウスメーカさんに、床下補強をお願いしました。自分でやろうか迷いながらも、ついついお金で解決(涙)だって真っ暗な狭い中引っかかったら大変じゃないですかぁ~ビフォーアフターの写真をお願...
- 2019/02/09 そろそろ向こう側が見える気がしてきました
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~また今日も修行です。昨日洗い終わった水槽6本分のフィルター!大量にまとめて洗うと、大量の洗い残しが見つかります。どうしても気になり、ハイターにどぶ漬けしてましたが、すると、洗い流すのがもっと大変に!特にスポンジ部分(涙)洗濯機で回し...
- 2019/02/08 スポンジフィルターを洗う修行
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~昨日リセット待ちと紹介した水槽のスポンジフィルターを洗いました。その成果は、ふぅ~疲労度マックスです。が、この後大量の洗い残しに気づき、ハイターに全部どぶ漬けしてやりました。という事で、明日もう一度洗い直しです。今日のエビちゃんフ...
- 2019/02/07 リセット待ちの水槽達
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~移動させたり、アクアガレージに出したり、その後忙しくて放置してましたが、やっとこ!ここまでやってギブアップ!どうやって引越ししようか未だにシミュレーションできてません。今日の蕾蕾&抱卵MarkⅡです。...
- 2019/02/06 油断大敵!水槽から水が吹き出る!
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~いや~やらかしました。が、油断していたんだと思います。全ての元凶は、私!なんですけどね~忙しさにかまけて、水中フィルターの吸盤が外れております。これは、数日前からで、次の換水時にでも直そう!週1回で換水しているので、この週末にでも...
- 2019/02/05 まだまだ行きますよ~
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~まだまだやらなくてはいけません地味にソイル掬いや、水槽洗いも大変ですが、スポンジフィルター洗浄も大変だったりします。そして、中身も、新芽が出てても移動したり、エビちゃん移動したりも、なかなか大変ですよね~というわけで、今日の放置一...
- 2019/02/04 根っこ付近のバクテリア???
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~水槽を観察していると気になることが~こちらの水槽にあるガラス瓶に植えてある、クリプトコリネの、根っこ!根っこ付近に何かが発生してます。このバクテリア?出てきた水槽は好調な水槽が多い気がします。今日のリセット消灯後に、サクッと、リセ...
- 2019/02/03 今日は休憩です
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~リセットどんどんしなくてはいけませんが、公私共々疲弊しており、今日は水槽を眺めて、自分にホイミ!ケアル!薬草!です!フラミンゴ水上しっかり生えてきてます。水中よりペースが早い???アポノゲトン新芽が玉ねぎから生えてきました。フラミ...
- 2019/02/02 厚敷きにしたソイルの弊害
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~忙しい………忙しすぎる………電話が鳴り止みませんもう、インフルエンザにかかりたい!が、そんなことを言ってられません。昨日の、この厚さのソイルを、ただただ回収して、こんな時はソイルスコップがとても便利です。が、なかなか大変でした。16リット...
- 2019/02/01 どんどんリセットです。
- 蜜柑海老です。いつもご訪問ありがとうございます。ポチッと頂けると、ブログ継続の力となります。にほんブログ村コメントも誰でもお待ちしてます!お気軽に残していってくださいね~引越しで1番のネックは圧倒的に水槽です。どんどんリセットしなくてはいけません。今日は、2番目に厄介な水槽をリセットです。ちなみに1番は60ワイドで、3番目は45キューブです。その2つは水量と重さがネックも、2番目に厄介な水槽とは、リセット...