石!草!木!のお買い物~!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
今日は緊急ニュース速報からお伝えします。
蒼のえびさんプレ企画発動してます!
締め切りは本日中!
蒼さんは激務の中プレ企画実施とは!
ただだ頭が下がります!
みんなで盛り上げて蒼さんを応援しましょう!
さてさて、
色々なサイトを見ていてフツフツと湧いてくる気持ち!
特に先日のADAのレイアウトコンテスト2017の結果を見てフツフツとが加速!
それは!
ネーチャーアクアリウム!
何度も何度も失敗してますが、
懲りずにリベンジです!
まーセンスの無さは痛感してるので、
まずは色々練習です!
が!
素材が足りないので、
お買い物してきました~
いつかはいつまでも見ていられるレイアウトな水槽にレッドビーかターコイズをワラワラと……………
まずはチマチマ素材を集めて、
準備段階です!
さー買ってきたものは………………
あれ?
買ってきたものを投入する前に写真を撮り忘れるへっぽこブロガーっぷりを相変わらず発揮してます。
という訳で…………

雲山石SS×2とブランチウッド×2です!
モチのロンで流木沈まないので、
石を重石にしております。
そして、
こちらも購入!

ニューラージパールクラスです!
緑の絨毯一度成功しましたが、
またやって見たくなりました。
早速!

あれ?違う水槽???
まー何となく植えてみました。
もちろんこちらにも!

この水槽に何を入れるかいまだに決まっておりませ~ん!
エビちゃん危うく登場しないところでした!
あ、たまに登場しないこともありますが(笑)

やっつけで撮影したMarkⅡのF1です。
今日の重石

しっかり沈んで下さ~い!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
今日は緊急ニュース速報からお伝えします。
蒼のえびさんプレ企画発動してます!
締め切りは本日中!
蒼さんは激務の中プレ企画実施とは!
ただだ頭が下がります!
みんなで盛り上げて蒼さんを応援しましょう!
さてさて、
色々なサイトを見ていてフツフツと湧いてくる気持ち!
特に先日のADAのレイアウトコンテスト2017の結果を見てフツフツとが加速!
それは!
ネーチャーアクアリウム!
何度も何度も失敗してますが、
懲りずにリベンジです!
まーセンスの無さは痛感してるので、
まずは色々練習です!
が!
素材が足りないので、
お買い物してきました~
いつかはいつまでも見ていられるレイアウトな水槽にレッドビーかターコイズをワラワラと……………
まずはチマチマ素材を集めて、
準備段階です!
さー買ってきたものは………………
あれ?
買ってきたものを投入する前に写真を撮り忘れるへっぽこブロガーっぷりを相変わらず発揮してます。
という訳で…………

雲山石SS×2とブランチウッド×2です!
モチのロンで流木沈まないので、
石を重石にしております。
そして、
こちらも購入!

ニューラージパールクラスです!
緑の絨毯一度成功しましたが、
またやって見たくなりました。
早速!

あれ?違う水槽???
まー何となく植えてみました。
もちろんこちらにも!

この水槽に何を入れるかいまだに決まっておりませ~ん!
エビちゃん危うく登場しないところでした!
あ、たまに登場しないこともありますが(笑)

やっつけで撮影したMarkⅡのF1です。
今日の重石

しっかり沈んで下さ~い!

トリッキーな換水方法とプレコがエグれました。
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
台風も過ぎ去りましたが、
ここ最近週末がずっと雨じゃないですか???
リセットしたくてもできないので、
我慢ですね~
ん?天候関係あるんでしょうか?
え?ただのサボり???
さー今日もエビエビ行きますよ~
溜め水水槽からプロホースでは届かないところの換水!
こんなトリッキーな方法でやってます。

換水バケツを一度経由して、
もう1個のプロホースを使い水を供給~
ホースを長いものに、
変えたり足せば届くはずも、
あまり長いホースは取り扱いに困ったり、
中に残った水が面倒だったりするため、
こんな方法を編み出しました!
下段水槽のみこんな方法でやってたりしてます(笑)
何かいい方法あれば教えて下さ~い!
そして、
フラミンゴを観察していると、

なかなか今はいい状態だな~
ランナーで新しい株出てこないかな?
など、
妄想爆発していると、
こんな稚プレコが!

頭?肩?お肉がエグれてますよ~
餌には食いついてましたが、
無事なんでしょうか?
いや、無事じゃないからお肉ないんですよね?
いっぱいブッシープレコいるので、
すぐに見失いましたが、
引き続き見つけたら報告していきます。
MarkⅡに関しては、

よく見たら10匹くらい稚エビまとめて撮影できました~
今日のエビちゃん

別の水槽ですが、
ブッシーと同居でもスクスク成長!
60規格に、
稚ブッシーが3匹とレッドシャドー稚エビ2匹のテラスハウス!
レッドシャドーの成長…………早いんですけど!
広いスペースとブッシーのう○こ食べて???
急成長してます(笑)
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
台風も過ぎ去りましたが、
ここ最近週末がずっと雨じゃないですか???
リセットしたくてもできないので、
我慢ですね~
ん?天候関係あるんでしょうか?
え?ただのサボり???
さー今日もエビエビ行きますよ~
溜め水水槽からプロホースでは届かないところの換水!
こんなトリッキーな方法でやってます。

換水バケツを一度経由して、
もう1個のプロホースを使い水を供給~
ホースを長いものに、
変えたり足せば届くはずも、
あまり長いホースは取り扱いに困ったり、
中に残った水が面倒だったりするため、
こんな方法を編み出しました!
下段水槽のみこんな方法でやってたりしてます(笑)
何かいい方法あれば教えて下さ~い!
そして、
フラミンゴを観察していると、

なかなか今はいい状態だな~
ランナーで新しい株出てこないかな?
など、
妄想爆発していると、
こんな稚プレコが!

頭?肩?お肉がエグれてますよ~
餌には食いついてましたが、
無事なんでしょうか?
いや、無事じゃないからお肉ないんですよね?
いっぱいブッシープレコいるので、
すぐに見失いましたが、
引き続き見つけたら報告していきます。
MarkⅡに関しては、

よく見たら10匹くらい稚エビまとめて撮影できました~
今日のエビちゃん

別の水槽ですが、
ブッシーと同居でもスクスク成長!
60規格に、
稚ブッシーが3匹とレッドシャドー稚エビ2匹のテラスハウス!
レッドシャドーの成長…………早いんですけど!
広いスペースとブッシーのう○こ食べて???
急成長してます(笑)

水槽内で変な菌が増殖中!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
水槽を観察していると、

ロタラ系の水草が古い葉は元気ないですが、
新葉は綺麗に生えてきてます。
おすそ分けした水草も、

じわじわと育ってきました。
そして、
こちらはレッドビー選別外水槽ですが、
何だか不穏な雰囲気が…………

ソイルが茶色い???
ガラス面を見ると

何か変な菌が……………
湧いてませんか???
稚エビはまだ生まれていませんが、
抱卵はしていたり☆も居ないので、
悪くはないと思いますが、
この先どうなるかちょっと心配しております。
今日のクダガンの蕾

ニョッキニョキ~!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
水槽を観察していると、

ロタラ系の水草が古い葉は元気ないですが、
新葉は綺麗に生えてきてます。
おすそ分けした水草も、

じわじわと育ってきました。
そして、
こちらはレッドビー選別外水槽ですが、
何だか不穏な雰囲気が…………

ソイルが茶色い???
ガラス面を見ると

何か変な菌が……………
湧いてませんか???
稚エビはまだ生まれていませんが、
抱卵はしていたり☆も居ないので、
悪くはないと思いますが、
この先どうなるかちょっと心配しております。
今日のクダガンの蕾

ニョッキニョキ~!

さて!問題です!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さて!問題です!

何を目的に?ネタに?撮った写真でしょうか?
正解は…………
私にもわかりません(笑)
撮った記憶のない写真がスマホの中に残っていましたが、
ブログを書く今になって、
何でしたっけ?となりましたので、
皆様に無茶振りしてみました!
写真を撮ったものの、
どんなネタにしようかという写真もこちら!

サイアミーズ!
なかなか大きくなってきましたよ!
我が家の1番の大型魚です(笑)
続いてのボツ写真候補からはこちら!

選別外水槽のモリモリ抱卵撮りたいと思ったものの、
ビミョーな角度に逃げられた写真です。
そしてこちら!

珍しく表に8匹中6匹出てきてましたが、
うまく写せなかった失敗作です!
MarkⅡに関しては、
F0の大人のMarkⅡが…………
脱皮キターーー!!!

うん!オスでした!
まだ3匹しか居ないのでよくわかります(笑)
今日の葉っぱ

ニョッキニョッキ!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さて!問題です!

何を目的に?ネタに?撮った写真でしょうか?
正解は…………
私にもわかりません(笑)
撮った記憶のない写真がスマホの中に残っていましたが、
ブログを書く今になって、
何でしたっけ?となりましたので、
皆様に無茶振りしてみました!
写真を撮ったものの、
どんなネタにしようかという写真もこちら!

サイアミーズ!
なかなか大きくなってきましたよ!
我が家の1番の大型魚です(笑)
続いてのボツ写真候補からはこちら!

選別外水槽のモリモリ抱卵撮りたいと思ったものの、
ビミョーな角度に逃げられた写真です。
そしてこちら!

珍しく表に8匹中6匹出てきてましたが、
うまく写せなかった失敗作です!
MarkⅡに関しては、
F0の大人のMarkⅡが…………
脱皮キターーー!!!

うん!オスでした!
まだ3匹しか居ないのでよくわかります(笑)
今日の葉っぱ

ニョッキニョッキ!

ちょっと良いんじゃないですか~?
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
また台風が来てますね。
蜜柑地方には来週月~火???
予報円も大きくまだまだわかりませんね。
上陸せずに南を通り過ぎて欲しいです。
さてさて、
あれだけ苦手な、
苦手意識バリバリな、
なかなか増えなくてあがいていた、
レッドビー!!!


増えてきたんじゃないですか~~~!!!
稚エビワラワラな光景は日常の疲れを癒す最高の光景です!
もっとアクアが広がれば、
争いなんて無くなるんでは…………
↑
大概こんなことを言いだす時は疲れてる時なんです(笑)
クダガンの開花を心待ちにしていますが、

発見が早かったのか、
成長が遅いのか、
なかなかお時間かかっております(笑)
時間がかかると言えば、

ハッチアウトから5ヶ月
まだですかーーーーーー??????
あ、心の声が気持ちよく漏れました。
今日のシャドー

黒い子しっかり成長してますよ~
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
また台風が来てますね。
蜜柑地方には来週月~火???
予報円も大きくまだまだわかりませんね。
上陸せずに南を通り過ぎて欲しいです。
さてさて、
あれだけ苦手な、
苦手意識バリバリな、
なかなか増えなくてあがいていた、
レッドビー!!!


増えてきたんじゃないですか~~~!!!
稚エビワラワラな光景は日常の疲れを癒す最高の光景です!
もっとアクアが広がれば、
争いなんて無くなるんでは…………
↑
大概こんなことを言いだす時は疲れてる時なんです(笑)
クダガンの開花を心待ちにしていますが、

発見が早かったのか、
成長が遅いのか、
なかなかお時間かかっております(笑)
時間がかかると言えば、

ハッチアウトから5ヶ月
まだですかーーーーーー??????
あ、心の声が気持ちよく漏れました。
今日のシャドー

黒い子しっかり成長してますよ~

換水をする理由
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
水槽の換水をする理由
それは………
60cm水槽に4cm前後のインペが8匹
2週に1度で1/3の換水でも十分だと思いますが、
今は…………
週に2界程度で1/3を実施!

汚れるんです!
ベアタンクで汚れ目立つんです!
どうせ取るならそのまま換水!
を繰り返してます。
まーその方がインペも綺麗な水でいいのでは無いかと思いながらも、
早立ち上げて半年以上
色々汚れてきましたので、
ろ材以外を!

パイプ類含めてピカピカに洗いました!
ピカピカ…………
所々汚れ残ってますが(笑)
これでインペ…………いや!
飼育者の蜜柑海老が気持ちよくなりました(笑)
こちらもかなり薄汚れてますが、

疲れたので放置です!
クリプトだけは、

水上の2枚目の葉っぱ生えてきました。
1/4の成功率ですね。
そして、
難関フラミンゴ…………

溶けた葉を撤去です。
定番ネタになっているクダガンの蕾

ちょっとだけ蕾膨らんできました。
クダガン初の開花に期待です。
今日のMarkⅡ
何だか稚エビは増えて来てますが、
成長差なのか一回り小さいサイズが多いような………
もしかしてもう1匹ハッチアウトしてたんでしょうか???
抱卵してたメスのお腹確認もよくわからず、
先日抱卵のMarkⅡはしっかり卵を抱えてました。
稚エビ差は撮影しようも、
うまく撮れなかったので、
文字だけという裏技使いました。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
水槽の換水をする理由
それは………
60cm水槽に4cm前後のインペが8匹
2週に1度で1/3の換水でも十分だと思いますが、
今は…………
週に2界程度で1/3を実施!

汚れるんです!
ベアタンクで汚れ目立つんです!
どうせ取るならそのまま換水!
を繰り返してます。
まーその方がインペも綺麗な水でいいのでは無いかと思いながらも、
早立ち上げて半年以上
色々汚れてきましたので、
ろ材以外を!

パイプ類含めてピカピカに洗いました!
ピカピカ…………
所々汚れ残ってますが(笑)
これでインペ…………いや!
飼育者の蜜柑海老が気持ちよくなりました(笑)
こちらもかなり薄汚れてますが、

疲れたので放置です!
クリプトだけは、

水上の2枚目の葉っぱ生えてきました。
1/4の成功率ですね。
そして、
難関フラミンゴ…………

溶けた葉を撤去です。
定番ネタになっているクダガンの蕾

ちょっとだけ蕾膨らんできました。
クダガン初の開花に期待です。
今日のMarkⅡ
何だか稚エビは増えて来てますが、
成長差なのか一回り小さいサイズが多いような………
もしかしてもう1匹ハッチアウトしてたんでしょうか???
抱卵してたメスのお腹確認もよくわからず、
先日抱卵のMarkⅡはしっかり卵を抱えてました。
稚エビ差は撮影しようも、
うまく撮れなかったので、
文字だけという裏技使いました。

行き詰まる水草
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
水槽増設のお陰か、
水草を入れるスペースが増えており、
日々どんな水草にチャレンジするか妄想を膨らましておりますが、
行き詰まりました!
それは…………

エキノドルスブラックオパクスリオヴェルデ産!
↑
何かを召喚できる魔法でしょうか?
導入当時は、

一番右手前の株です。
導入から1年半
とうとうやって来ましたトリミングの時期でしょうか?
芋カットして増殖狙うか植え替えか…………
迷いますね~
アクア熱が上がったら実施しようと思います。
それにしてもCO2も添加していないので、
成長は緩やかです。
緩やかなのはトリミングしなくて済むので、
メリットでも有ります!
と、言い訳してみました。
トリミングしなくてはいけないくらい増えているのが、

やっぱりモスですね。
リシアネットのモスもいい感じになって来ましたが、
こちらの、

切れ端放置してたシャドー水槽のモスもなんだか柔らかそうな緑のマットレスになってました。
取り敢えず定番の放置してみましょう!
MarkⅡは、
やっと卵を見せてくれました!

チラリズムからの~

ご開帳~~~!!!
またモリモリハッチアウトして下さい!
F1先発隊も、


抱卵まだですか???
今日のクダガンの蕾

ゆーっくりじわじわ伸びてます。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
水槽増設のお陰か、
水草を入れるスペースが増えており、
日々どんな水草にチャレンジするか妄想を膨らましておりますが、
行き詰まりました!
それは…………

エキノドルスブラックオパクスリオヴェルデ産!
↑
何かを召喚できる魔法でしょうか?
導入当時は、

一番右手前の株です。
導入から1年半
とうとうやって来ましたトリミングの時期でしょうか?
芋カットして増殖狙うか植え替えか…………
迷いますね~
アクア熱が上がったら実施しようと思います。
それにしてもCO2も添加していないので、
成長は緩やかです。
緩やかなのはトリミングしなくて済むので、
メリットでも有ります!
と、言い訳してみました。
トリミングしなくてはいけないくらい増えているのが、

やっぱりモスですね。
リシアネットのモスもいい感じになって来ましたが、
こちらの、

切れ端放置してたシャドー水槽のモスもなんだか柔らかそうな緑のマットレスになってました。
取り敢えず定番の放置してみましょう!
MarkⅡは、
やっと卵を見せてくれました!

チラリズムからの~

ご開帳~~~!!!
またモリモリハッチアウトして下さい!
F1先発隊も、


抱卵まだですか???
今日のクダガンの蕾

ゆーっくりじわじわ伸びてます。

び、微動だに………してる!!!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
いつもの日課の水槽パトロール!
ぐるっと水槽を見て回ります。
大体パトロール経路は同じで、
MarkⅡのF0
↓
MarkⅡのF1
↓
インペ
↓
レッドビー
↓
シャドー
↓
水上栽培水草
↓
水槽内の水草
辺りがデフォとなってます。
すると、
微動だにしなかった、
この水草が!
微動してます!

ディスチコフィルムマイバラエです!
ちょっと生えてます!
え?
わからない?
んもぉ~欲しがりますね~(笑)
この部分です!

生えてきてます!!!
いつかは柔らかな森を作りたいです!
そして、
成長が感じられないこちらも、

導入当初の画像と比べると、
インペ導入時
流石に半年以上経過でちょっとは成長してますね。
現在4cm前後のサイズとなっております。
半年で1.5cm~2cm程度の成長!
あと1年半は余裕でかかりますね。
頑張って換水します(笑)
こちらは成長が感じられるブッシー!

インペより成長は早いものの、
繁殖サイズまではまだまだかかりそうです。
ただそれでもエビちゃんと違って時間だけは圧倒的にかかりますね。
MarkⅡは、
ハッチアウト半月ほどの稚エビもスクスクと!





今回1番期待?な子です。

そしてこちらは、

同腹もこのサイズの差!!!
大きい方には今後期待大です。
今日のクダガンの蕾

蕾がだいぶ伸びましたが、
まだまだ膨らんでいないので開花までは時間かかりそうです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
いつもの日課の水槽パトロール!
ぐるっと水槽を見て回ります。
大体パトロール経路は同じで、
MarkⅡのF0
↓
MarkⅡのF1
↓
インペ
↓
レッドビー
↓
シャドー
↓
水上栽培水草
↓
水槽内の水草
辺りがデフォとなってます。
すると、
微動だにしなかった、
この水草が!
微動してます!

ディスチコフィルムマイバラエです!
ちょっと生えてます!
え?
わからない?
んもぉ~欲しがりますね~(笑)
この部分です!

生えてきてます!!!
いつかは柔らかな森を作りたいです!
そして、
成長が感じられないこちらも、

導入当初の画像と比べると、
インペ導入時
流石に半年以上経過でちょっとは成長してますね。
現在4cm前後のサイズとなっております。
半年で1.5cm~2cm程度の成長!
あと1年半は余裕でかかりますね。
頑張って換水します(笑)
こちらは成長が感じられるブッシー!

インペより成長は早いものの、
繁殖サイズまではまだまだかかりそうです。
ただそれでもエビちゃんと違って時間だけは圧倒的にかかりますね。
MarkⅡは、
ハッチアウト半月ほどの稚エビもスクスクと!





今回1番期待?な子です。

そしてこちらは、

同腹もこのサイズの差!!!
大きい方には今後期待大です。
今日のクダガンの蕾

蕾がだいぶ伸びましたが、
まだまだ膨らんでいないので開花までは時間かかりそうです。

MarkⅡ抱卵!!!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
エビ熱マックスのまま日曜日を過ごしましが、
用事&頭ガンガン二日酔いにて何も出来なかった週末ですが(笑)
昨日酔った状態?で速報の脱皮ですが、
前回モリモリ抱卵ママさんが15日ちょっとスパンでの脱皮で、
ハッチアウト直後の脱皮は抱卵しなかったのか脱卵したか?でしたが、
15日ちょっとの脱皮で、
抱卵してくれてました!

自分の脱皮殻ツマツマ

ツマツマ
なかなか撮影させてくれません。

見えそうで見えません。

チラリズムでしょうか?
まーモリモリではないですが、
結構な数抱卵してくれてます!
頑張ってください!
そのママさんがハッチアウトした生後15日程度の稚エビは、



ざっと数えると20匹程度でしょうか?
間も無くハッチアウトのもう1匹のママや、
今回抱卵したママも11月にはハッチアウトで、
楽しみが広がります!
一番最初のF1は、
移動させた9匹全匹生存も、
ハッチアウト後5ヶ月弱
今だに抱卵しません((((;゚Д゚)))))))
気長に構えます。
さてさて、
やっぱり大好き水草シリーズです。
こんな成長を見ると嬉しくなります。

ジャイアント南米モス!
また三角三角になりつつあります。
こちらも、

いつかかっこいいツリーになってくれるんでしょうか?
そして、
有茎草も成長が実感できます。

そして、
成長が実感できない水草は、

増えるんでしょうか?
そして、
全く増えない水草は!

成長するエキノ子株もありながら、
枯れもせず、
増えもせず、
約半年微動だにしない水草です。
何が起きてるんでしょう?
無印上部水槽のシャドーがこの水槽では初ハッチアウトしてました!

ちっちゃくて画像ではよくわかりませんね(笑)
今日のグッピー

エビちゃんに比べて圧倒的に撮影が難しいです。
オスが残り3匹!

今日のおまけ
第4回東海エビ友の会後に…………
やっぱりyu○shrimpさんは、おきまりのやらかしをしたようです(笑)
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
エビ熱マックスのまま日曜日を過ごしましが、
用事&頭ガンガン二日酔いにて何も出来なかった週末ですが(笑)
昨日酔った状態?で速報の脱皮ですが、
前回モリモリ抱卵ママさんが15日ちょっとスパンでの脱皮で、
ハッチアウト直後の脱皮は抱卵しなかったのか脱卵したか?でしたが、
15日ちょっとの脱皮で、
抱卵してくれてました!

自分の脱皮殻ツマツマ

ツマツマ
なかなか撮影させてくれません。

見えそうで見えません。

チラリズムでしょうか?
まーモリモリではないですが、
結構な数抱卵してくれてます!
頑張ってください!
そのママさんがハッチアウトした生後15日程度の稚エビは、



ざっと数えると20匹程度でしょうか?
間も無くハッチアウトのもう1匹のママや、
今回抱卵したママも11月にはハッチアウトで、
楽しみが広がります!
一番最初のF1は、
移動させた9匹全匹生存も、
ハッチアウト後5ヶ月弱
今だに抱卵しません((((;゚Д゚)))))))
気長に構えます。
さてさて、
やっぱり大好き水草シリーズです。
こんな成長を見ると嬉しくなります。

ジャイアント南米モス!
また三角三角になりつつあります。
こちらも、

いつかかっこいいツリーになってくれるんでしょうか?
そして、
有茎草も成長が実感できます。

そして、
成長が実感できない水草は、

増えるんでしょうか?
そして、
全く増えない水草は!

成長するエキノ子株もありながら、
枯れもせず、
増えもせず、
約半年微動だにしない水草です。
何が起きてるんでしょう?
無印上部水槽のシャドーがこの水槽では初ハッチアウトしてました!

ちっちゃくて画像ではよくわかりませんね(笑)
今日のグッピー

エビちゃんに比べて圧倒的に撮影が難しいです。
オスが残り3匹!

今日のおまけ
第4回東海エビ友の会後に…………
やっぱりyu○shrimpさんは、おきまりのやらかしをしたようです(笑)
私怒ってるんです!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
昨日の夜の酔っ払いアップ!
書きたいことは山ほどありますが、
だいたい忘れました(笑)
それにしても楽しかったです。
しっかりとエビ熱がっつり上がりました!
が、
帰宅すると…………
何度も何度も……………
繰り返されるトラブル!
その度に毎度毎度手間をかけさせられる!
怒りに身を任せてその場で目先の対処をする。
すると、
一瞬は改善されますが、
すぐに同じ状態に戻る!
そう!
それは!
吸盤!!!
スポンジフィルターの吸盤はちょくちょく剥がれます。
インペ水槽にだけヒーターが入ってますが、
そのヒーターの吸盤……………
換水する
↓
ヒーターを治す
↓
翌日には落下→放置
なループです。
週2回これを繰り返していましたが、
堪忍袋の尾がやっと(笑)切れました。
改善!!!

外部フィルターの吸盤にやっと交換しました!!!
これで当面は大丈夫でしょう!
何で今までやらなかったんでしょうか?
吸盤問題は定期的に悩まされます。
そして、
この水槽にアカムシを久々に投入!
珍しく私の前でモグモグしてます!

ヒーターもこれで落ちないので、
当面手を入れなくて済む…………
あ、汚れっぱなしなのでまたどこかで手を入れないといけませんね((((;゚Д゚)))))))
アカムシを隣の水槽にも投入!

こちらは狂喜乱舞でした!
そしてMarkⅡは、

大人サイズのMarkⅡのF0が脱皮してましたが、
誰が脱いだのか酔ってわからないので、
またそのうち確認します。
今日のクダガン

蕾がじわじわニョッキ!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
昨日の夜の酔っ払いアップ!
書きたいことは山ほどありますが、
だいたい忘れました(笑)
それにしても楽しかったです。
しっかりとエビ熱がっつり上がりました!
が、
帰宅すると…………
何度も何度も……………
繰り返されるトラブル!
その度に毎度毎度手間をかけさせられる!
怒りに身を任せてその場で目先の対処をする。
すると、
一瞬は改善されますが、
すぐに同じ状態に戻る!
そう!
それは!
吸盤!!!
スポンジフィルターの吸盤はちょくちょく剥がれます。
インペ水槽にだけヒーターが入ってますが、
そのヒーターの吸盤……………
換水する
↓
ヒーターを治す
↓
翌日には落下→放置
なループです。
週2回これを繰り返していましたが、
堪忍袋の尾がやっと(笑)切れました。
改善!!!

外部フィルターの吸盤にやっと交換しました!!!
これで当面は大丈夫でしょう!
何で今までやらなかったんでしょうか?
吸盤問題は定期的に悩まされます。
そして、
この水槽にアカムシを久々に投入!
珍しく私の前でモグモグしてます!

ヒーターもこれで落ちないので、
当面手を入れなくて済む…………
あ、汚れっぱなしなのでまたどこかで手を入れないといけませんね((((;゚Д゚)))))))
アカムシを隣の水槽にも投入!

こちらは狂喜乱舞でした!
そしてMarkⅡは、

大人サイズのMarkⅡのF0が脱皮してましたが、
誰が脱いだのか酔ってわからないので、
またそのうち確認します。
今日のクダガン

蕾がじわじわニョッキ!

第4回東海エビ友の会開催レポート!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さー第4回東海エビ友の会です!
集まったメンバーは、
喜良久えびさん
subaru星うめさん
なぱえびさん
yu_shrimpさん
Darasuさん
YMDさん
雅えびさん
エビシオンさん
ZINさん
蒼のえびさん
となりました!
うん?
あれ?
いつもの月例メンバーがほぼ(笑)
というわけで、
いつもの飲み会が開催されました(笑)
普段の飲み会も含めると第10回以上でしたね。
それでは飲み会レポートです。
18時スタートも18時で5人しか集まらないデフォ!
もすぐに集まり真面目なエビエビ談義です!


そして!
蒼さんからドキドキくじ引き大会が!
大当たりは、

この方が!
オープン!

ん?このシルエットは!

お!出た!
伝統?のバトンが引き継がれました!
二次会は、

現在ぐでんぐでんに飲み中で、
何を書くわからないのでここらでアップして夜は更けていきます。
今日の名言!
綺麗なエビは増やすんじゃない!
綺麗なエビは作るんです!
との事です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さー第4回東海エビ友の会です!
集まったメンバーは、
喜良久えびさん
subaru星うめさん
なぱえびさん
yu_shrimpさん
Darasuさん
YMDさん
雅えびさん
エビシオンさん
ZINさん
蒼のえびさん
となりました!
うん?
あれ?
いつもの月例メンバーがほぼ(笑)
というわけで、
いつもの飲み会が開催されました(笑)
普段の飲み会も含めると第10回以上でしたね。
それでは飲み会レポートです。
18時スタートも18時で5人しか集まらないデフォ!
もすぐに集まり真面目なエビエビ談義です!


そして!
蒼さんからドキドキくじ引き大会が!
大当たりは、

この方が!
オープン!

ん?このシルエットは!

お!出た!
伝統?のバトンが引き継がれました!
二次会は、

現在ぐでんぐでんに飲み中で、
何を書くわからないのでここらでアップして夜は更けていきます。
今日の名言!
綺麗なエビは増やすんじゃない!
綺麗なエビは作るんです!
との事です。

そんな脱ぎ方アリですか?
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
今日は東海エビ友の会です!
エビ熱上げに行ってきまーっす!
レッドビーは続々抱卵に続々稚エビ!
好調ですが…………
その中で!
こんな脱ぎ方をするレッドビーまで登場しました。

ブセのてっぺんに????
脱いでます!
寄ってみると

卵1個……………
忘れてますよ~
落とし主は、

この子です!
この後撮影できませんでしたが、
しっかり抱卵してくれてました。
今日の影

影でもシャドーじゃないです。
好調なレッドビーの光の裏で唯一抱卵しない水槽
何が問題なんでしょう?
☆は出ないですし、
私でも雌雄わかるくらいのオスメスしっかりいるんですけどね~
ある意味何かがわかるきっかけになるかもしれないので、観察続けます。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
今日は東海エビ友の会です!
エビ熱上げに行ってきまーっす!
レッドビーは続々抱卵に続々稚エビ!
好調ですが…………
その中で!
こんな脱ぎ方をするレッドビーまで登場しました。

ブセのてっぺんに????
脱いでます!
寄ってみると

卵1個……………
忘れてますよ~
落とし主は、

この子です!
この後撮影できませんでしたが、
しっかり抱卵してくれてました。
今日の影

影でもシャドーじゃないです。
好調なレッドビーの光の裏で唯一抱卵しない水槽
何が問題なんでしょう?
☆は出ないですし、
私でも雌雄わかるくらいのオスメスしっかりいるんですけどね~
ある意味何かがわかるきっかけになるかもしれないので、観察続けます。

良いことばかりでは………
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
そういえば!?
明日は第4回東海エビ友の会です!
本日中なら追加受付可能ですので、
参加希望者居ましたら教えてくださ~い!
参加メンバーを見ると、
月例になりつつあるいつものメンバーが!
エビ熱上げに行ってきます。
さてさて、
世の中良いことばかりでは無いですよね?
エビちゃんやっていて地獄?も何度も遭遇しておりますが、
最近は好調が続いておりましたが…………
止まり……………ません!
稚エビワラワラ!

抱卵止まりません!

稚エビも200付近?くらいいそうです。

抱卵しているレッドビーは15匹オーバー!

選別外でも続々と!

餌にもしっかり寄ってます!
これは!
絶好調です!
勢いが衰えてると言ってるシャドーも、

抱卵は5匹!
少なく感じるくらいです(笑)
この勢いなら!

インペ産卵するんじゃないですか???
あ、それは無理ですね。
今日のMarkⅡ

生後4ヶ月半!
未だに抱卵しないです…………

エキノの新株と戯れてます。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
そういえば!?
明日は第4回東海エビ友の会です!
本日中なら追加受付可能ですので、
参加希望者居ましたら教えてくださ~い!
参加メンバーを見ると、
月例になりつつあるいつものメンバーが!
エビ熱上げに行ってきます。
さてさて、
世の中良いことばかりでは無いですよね?
エビちゃんやっていて地獄?も何度も遭遇しておりますが、
最近は好調が続いておりましたが…………
止まり……………ません!
稚エビワラワラ!

抱卵止まりません!

稚エビも200付近?くらいいそうです。

抱卵しているレッドビーは15匹オーバー!

選別外でも続々と!

餌にもしっかり寄ってます!
これは!
絶好調です!
勢いが衰えてると言ってるシャドーも、

抱卵は5匹!
少なく感じるくらいです(笑)
この勢いなら!

インペ産卵するんじゃないですか???
あ、それは無理ですね。
今日のMarkⅡ

生後4ヶ月半!
未だに抱卵しないです…………

エキノの新株と戯れてます。

ターコイズの濃淡と水草の差!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
滅多に登場しない?ともっぱら噂の、
メインのシャドーターコイズですが、
こんな薄い子を発見!

クリーミーターコイズです。
嫌いじゃないですが、
やっぱり、

青が濃い子が良いです!
そして、
こちらも元は同じでも違うもの!
水上葉と水中葉です。

1番大きな葉が腰水栽培後の新葉です。
水中葉は、
しっかり濡れてます。
水上葉は
湿ってます。
写真ではわかりにくいですが、
葉っぱの水分量が違うように感じます。
まー1例なので、
たまたまや気のせいや勘違いの可能性も十二分にあると思います。
今日のクダガン&稚エビ

蕾は変化無いものの、
稚エビ生まれて変化ありでした。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
滅多に登場しない?ともっぱら噂の、
メインのシャドーターコイズですが、
こんな薄い子を発見!

クリーミーターコイズです。
嫌いじゃないですが、
やっぱり、

青が濃い子が良いです!
そして、
こちらも元は同じでも違うもの!
水上葉と水中葉です。

1番大きな葉が腰水栽培後の新葉です。
水中葉は、
しっかり濡れてます。
水上葉は
湿ってます。
写真ではわかりにくいですが、
葉っぱの水分量が違うように感じます。
まー1例なので、
たまたまや気のせいや勘違いの可能性も十二分にあると思います。
今日のクダガン&稚エビ

蕾は変化無いものの、
稚エビ生まれて変化ありでした。

抱卵の瞬間!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
ただただ休みもなく連続勤務中でやさぐれておりますが、
そんな時はゆっくり水槽観察でMP回復したいものです。
ついつい水槽を除くと気になった所をメンテしたり、
換水したくなったり病気が発症しますが、
昨日は!
抱卵の舞が起きている選別外水槽!
久々に時間もあり終始観察できました。
舞っているところから目撃です!

脱皮殻ありますね~
からの~
観察していると、

この子が追われてます!

追われてます!
卵巣しっかり黒くなってます。
合体!の瞬間は見逃した模様ですが、
気づくと、

お腹に卵が!

しっかり抱卵してます!
pH4台の無印水槽ですが、
抱卵してくれてます!
他にも、
この水槽は、

抱卵!
こちらも、

抱卵!
って…………
ここまで卵離れても落ちないんですね!!!
どうやってくっついてるんでしょう???
人工孵化も何度かやっていますが、
そんなに粘着性無いような気がしてますが………
プレコの卵もくっ付いてましたが、
外すと粘着性無く、
不思議ですね~
選別外水槽が好調になる!
あるあるネタですね。
MarkⅡは、
フルブラックだと思っていた子が、

模様が出てきました!
変化が楽しめますね~
今いる柄柄な子は…………
どんな進化するか楽しみです!
今日のクダガン

蕾…………ゆっくりです。
あっ!ひっそり今日蜜柑海老誕生日でした!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
ただただ休みもなく連続勤務中でやさぐれておりますが、
そんな時はゆっくり水槽観察でMP回復したいものです。
ついつい水槽を除くと気になった所をメンテしたり、
換水したくなったり病気が発症しますが、
昨日は!
抱卵の舞が起きている選別外水槽!
久々に時間もあり終始観察できました。
舞っているところから目撃です!

脱皮殻ありますね~
からの~
観察していると、

この子が追われてます!

追われてます!
卵巣しっかり黒くなってます。
合体!の瞬間は見逃した模様ですが、
気づくと、

お腹に卵が!

しっかり抱卵してます!
pH4台の無印水槽ですが、
抱卵してくれてます!
他にも、
この水槽は、

抱卵!
こちらも、

抱卵!
って…………
ここまで卵離れても落ちないんですね!!!
どうやってくっついてるんでしょう???
人工孵化も何度かやっていますが、
そんなに粘着性無いような気がしてますが………
プレコの卵もくっ付いてましたが、
外すと粘着性無く、
不思議ですね~
選別外水槽が好調になる!
あるあるネタですね。
MarkⅡは、
フルブラックだと思っていた子が、

模様が出てきました!
変化が楽しめますね~
今いる柄柄な子は…………
どんな進化するか楽しみです!
今日のクダガン

蕾…………ゆっくりです。
あっ!ひっそり今日蜜柑海老誕生日でした!

皆さまこちらを掃除されてますか???
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
何だかずっと雨ですね~
台風も発生したそうで、
暑くなったり涼しくなったりしてますね。
とりあえず昨晩はエアコンで暖房入れました。
ちょっと水温が23度から下段は22度になっていたのでスイッチオンしときました。
さてさて、
引っ越ししてから7カ月ほど…………
やっとやっとエビちゃんも軌道に乗ってきた?と思い込みながら、
引っ越ししてから使い始めた新しいアイテムと言えば、
浄水器!
設置してから1度もフィルター交換してませんが、
60リットル/週
程度の換水をしております。
7カ月で約1.7トンの換水
ん?このペースだと年間3トン((((;゚Д゚)))))))
考えなかったことにします。
浄水器のフィルターを変えようか考えながらも、
塩素チェックすると全く問題無し!
フィルターもライトを当てて確認も思ったより汚れていないので、
まだまだいいかな?ともう少し使ってみます。
皆様はどの程度で交換されてますか???
そして、
もう1つ!
それは!

ブロアーです!
引っ越し前から使用して、
10カ月程度の使用してました。
そういえば…………フィルターがありましたね!
オープン!

((((;゚Д゚)))))))
ウギャ!
汚れてますね~
掃除機で吸い取りました。

定期的に清掃必要ですね。
そして、
本題のエビちゃんです!

レッドシャドーとブッシー同居水槽では、
2匹発見でなんとか今の所共存できてます。
MarkⅡは、

F1もいいサイズになってきたんですけどね~
9匹なので雌雄揃っていない確率は、
1/256
まーまず揃ってるはずですが、
ヒキ弱な蜜柑海老!
こんな時に引いちゃいますか?
新たに生まれたF1も、

最近疲れてるので点呼は控えておりますが、
ザッと20匹程度は残っていそうです。
頑張れ~!
今日のクダガンの蕾

まだまだ時間かかりそうです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
何だかずっと雨ですね~
台風も発生したそうで、
暑くなったり涼しくなったりしてますね。
とりあえず昨晩はエアコンで暖房入れました。
ちょっと水温が23度から下段は22度になっていたのでスイッチオンしときました。
さてさて、
引っ越ししてから7カ月ほど…………
やっとやっとエビちゃんも軌道に乗ってきた?と思い込みながら、
引っ越ししてから使い始めた新しいアイテムと言えば、
浄水器!
設置してから1度もフィルター交換してませんが、
60リットル/週
程度の換水をしております。
7カ月で約1.7トンの換水
ん?このペースだと年間3トン((((;゚Д゚)))))))
考えなかったことにします。
浄水器のフィルターを変えようか考えながらも、
塩素チェックすると全く問題無し!
フィルターもライトを当てて確認も思ったより汚れていないので、
まだまだいいかな?ともう少し使ってみます。
皆様はどの程度で交換されてますか???
そして、
もう1つ!
それは!

ブロアーです!
引っ越し前から使用して、
10カ月程度の使用してました。
そういえば…………フィルターがありましたね!
オープン!

((((;゚Д゚)))))))
ウギャ!
汚れてますね~
掃除機で吸い取りました。

定期的に清掃必要ですね。
そして、
本題のエビちゃんです!

レッドシャドーとブッシー同居水槽では、
2匹発見でなんとか今の所共存できてます。
MarkⅡは、

F1もいいサイズになってきたんですけどね~
9匹なので雌雄揃っていない確率は、
1/256
まーまず揃ってるはずですが、
ヒキ弱な蜜柑海老!
こんな時に引いちゃいますか?
新たに生まれたF1も、

最近疲れてるので点呼は控えておりますが、
ザッと20匹程度は残っていそうです。
頑張れ~!
今日のクダガンの蕾

まだまだ時間かかりそうです。

ブセファランドラ クダガンの蕾!!!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
我が家で1番古いブセファランドラ!
クダガンです!
1番株数も多いですが、
一度も花が咲いたことがないブセなんです。
なかなか咲きにくいとは聞いてました。
しか~し!

ま!まさか!!!

多分?蕾?キターーー!?
多分蕾です(笑)
初のクダガンの花に期待です。
こういうちょっとした変化がアクアライフのいい刺激になります!
引き続き開花?までレポートしていきたいと思います。
続いて、
ボルビティス…………ではなく、

立ち上げ中の無印水槽に、
シャドー3匹だけ投入!
パイロット兼ちょっと本隊です。
そして、
なんだかいい感じのホシクサ!
大きくなってきてます。

種からの栽培もまずは最低限の及第点をあげたいと思います。
次はフラミンゴの跡地です。
完全に消えたフラミンゴの跡地には、

エキノを植えてみました。
奥のエキノは茶色く…………
そろそろ新芽生えてきて欲しいです。
草だらけなので、
今日のエビちゃん!









ただただ目的もなく撮影したシーンの写真在庫放出です!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
我が家で1番古いブセファランドラ!
クダガンです!
1番株数も多いですが、
一度も花が咲いたことがないブセなんです。
なかなか咲きにくいとは聞いてました。
しか~し!

ま!まさか!!!

多分?蕾?キターーー!?
多分蕾です(笑)
初のクダガンの花に期待です。
こういうちょっとした変化がアクアライフのいい刺激になります!
引き続き開花?までレポートしていきたいと思います。
続いて、
ボルビティス…………ではなく、

立ち上げ中の無印水槽に、
シャドー3匹だけ投入!
パイロット兼ちょっと本隊です。
そして、
なんだかいい感じのホシクサ!
大きくなってきてます。

種からの栽培もまずは最低限の及第点をあげたいと思います。
次はフラミンゴの跡地です。
完全に消えたフラミンゴの跡地には、

エキノを植えてみました。
奥のエキノは茶色く…………
そろそろ新芽生えてきて欲しいです。
草だらけなので、
今日のエビちゃん!










ただただ目的もなく撮影したシーンの写真在庫放出です!

コケの生える水槽、生えない水槽
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
コケの生える水槽と生えない水槽があり、
その違いは何なのか調べてみました。
コケ水槽!


コケない、コケ少ない水槽


照明の差をまずは疑ってみます。
アクア用の照明やアクア用ではないLED使ってるものが、
どちらでもコケ有無あり、
差がなかったです。
とりあえずうちの環境では照明では無いと思われます。
続いてソイル!
アマゾニアも無印も共にコケ有無があるので、
こちらでも無いと思います。
水草も多い少ないの差はあるも、
そちらによる違いは無さそうです。
違い…………
生体数に関しては、
差はあるものの大差は無し!
入っているエビちゃんの種類???
レッドビー水槽はコケってない!
シャドー水槽はコケっている…………
ん?
この差は!!!
もしや……………
水質はほぼ同じような管理や数値も、
大きな違いに気づきました!
レッドビー水槽は、
マメに換水してます。
換水頻度は、
2週間で1/3程度換水
シャドー水槽は、
1ヶ月に1/3程度換水
MarkⅡ水槽も、
F0水槽は、1~2ヶ月に1/3程度換水←コケあり
F1水槽は、2週間で1/3程度換水←コケなし
ん?
ま!まさか!!!
1番換水しているインペ水槽は!
週2回1/3換水してます。
茶ゴケが発生も緑のコケの発生は無し!
レッチェリ、ブッシー水槽は、
週2~3回1/3換水で、
ちょっとだけコケあり。
換水頻度や生体数の差???
換水頻度でコケ有無の差が出てると取り敢えず判断してみます。
コケは鑑賞目的には無いに越したことが無いですが、
エビちゃん主体にした時には、
よくツマツマしてるので、
あった方が良いとも思ってます。
皆さんの換水頻度はどのくらいでされてますか?
する人とあまりしない人いますが、
どちらも増えている方もいて、
どうしていいか相変わらずの迷子です。
MarkⅡは、

ハッチアウト後10日くらい!
20匹~残っている模様です。
しかし…………

前モリモリママさん
これだけハッチアウトしてくれたのに、
卵が……………
全脱卵?してる模様です。
う~ん
奥が深い!
今日のブセ&稚エビ


癒される光景です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
コケの生える水槽と生えない水槽があり、
その違いは何なのか調べてみました。
コケ水槽!


コケない、コケ少ない水槽


照明の差をまずは疑ってみます。
アクア用の照明やアクア用ではないLED使ってるものが、
どちらでもコケ有無あり、
差がなかったです。
とりあえずうちの環境では照明では無いと思われます。
続いてソイル!
アマゾニアも無印も共にコケ有無があるので、
こちらでも無いと思います。
水草も多い少ないの差はあるも、
そちらによる違いは無さそうです。
違い…………
生体数に関しては、
差はあるものの大差は無し!
入っているエビちゃんの種類???
レッドビー水槽はコケってない!
シャドー水槽はコケっている…………
ん?
この差は!!!
もしや……………
水質はほぼ同じような管理や数値も、
大きな違いに気づきました!
レッドビー水槽は、
マメに換水してます。
換水頻度は、
2週間で1/3程度換水
シャドー水槽は、
1ヶ月に1/3程度換水
MarkⅡ水槽も、
F0水槽は、1~2ヶ月に1/3程度換水←コケあり
F1水槽は、2週間で1/3程度換水←コケなし
ん?
ま!まさか!!!
1番換水しているインペ水槽は!
週2回1/3換水してます。
茶ゴケが発生も緑のコケの発生は無し!
レッチェリ、ブッシー水槽は、
週2~3回1/3換水で、
ちょっとだけコケあり。
換水頻度や生体数の差???
換水頻度でコケ有無の差が出てると取り敢えず判断してみます。
コケは鑑賞目的には無いに越したことが無いですが、
エビちゃん主体にした時には、
よくツマツマしてるので、
あった方が良いとも思ってます。
皆さんの換水頻度はどのくらいでされてますか?
する人とあまりしない人いますが、
どちらも増えている方もいて、
どうしていいか相変わらずの迷子です。
MarkⅡは、

ハッチアウト後10日くらい!
20匹~残っている模様です。
しかし…………

前モリモリママさん
これだけハッチアウトしてくれたのに、
卵が……………
全脱卵?してる模様です。
う~ん
奥が深い!
今日のブセ&稚エビ


癒される光景です。

水草水上栽培の経過と強化
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
そういえば今日も出勤、明日も出勤!
来週の土曜日まで連勤中です。
薄々気づいていましたが、
気づかないフリをしてましたが土曜日の出勤で気づかされました(笑)
エビちゃんのためには働かなくてはいけませんね!
水上チャレンジ中の途中経過です。

フラミンゴは☆
エキノ2種類も☆???間近?
クリプトのみ新葉が生えて可能性だけは残してます。
そろそろフラミンゴを撤去して他の何かを入れようか考えています。
昨日30キューブに設置したLEDから、
余ったフラットLEDを、
こちらのシリンダー水槽に設置!

大幅光量アップです!
さてどうるもんでしょうか???
こちらも気になる、
アナカリス?
海ぶどう?

いえいえ、
ディスチコフィルムマイバラエ!
微動だにしません(笑)
今日のエビちゃん
エビちゃん登場していないので、
それではまずいと思い!
こちら!

今日のブログの内容と同じで?
中身はありませんよ~
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
そういえば今日も出勤、明日も出勤!
来週の土曜日まで連勤中です。
薄々気づいていましたが、
気づかないフリをしてましたが土曜日の出勤で気づかされました(笑)
エビちゃんのためには働かなくてはいけませんね!
水上チャレンジ中の途中経過です。

フラミンゴは☆
エキノ2種類も☆???間近?
クリプトのみ新葉が生えて可能性だけは残してます。
そろそろフラミンゴを撤去して他の何かを入れようか考えています。
昨日30キューブに設置したLEDから、
余ったフラットLEDを、
こちらのシリンダー水槽に設置!

大幅光量アップです!
さてどうるもんでしょうか???
こちらも気になる、
アナカリス?
海ぶどう?

いえいえ、
ディスチコフィルムマイバラエ!
微動だにしません(笑)
今日のエビちゃん
エビちゃん登場していないので、
それではまずいと思い!
こちら!

今日のブログの内容と同じで?
中身はありませんよ~

祝ブログ3周年!ということは~!?
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
気づいたらこのブログも丸っと3年となりました!
今日から4年目に突入となりました~
3年間晴れの日も雨の日も大雨の日も台風の日も毎日更新しております!
よくもまあ~続いたものです。
エビちゃん飼育は約3年半!
初心者から脱皮できたでしょうか???
4年目は脱皮からの抱卵の舞で、
飛躍の年にしたいものです。
さ~皆さまお待たせしました!
3周年記念です!
と言うことは、
蜜柑海老ブログ3歳の誕生日です!
なので、
誕生日プレゼントです!
ん?
誕生日プレゼント………???
そう!
自分で自分に(笑)
これをプレゼントです!

LED!!!
だって…………

アウトレット品で、
こんな値段なんですもん!!!
ただの衝動買いです(笑)
先日60も買いましたが、
残っていたのをずっと欲しいなぁ~
と思っていたのですが、
どの水槽に設置するかノープランで、
ただただ安くて買っちゃっただけです。
誕生日?こじつけですよ~
30サイズのLED……………
30cmの水槽……………

MarkⅡ水槽に設置しました!
水が入ってる1番小さい水槽の30キューブです!
このLEDは土台のプラパーツがフタ受けにもなってくれますので、
2個設置で安定のフタ受けです(笑)
さー明るさを見てみましょう!
コトブキフラットLED300を1灯では、

GEX CLEAR LED 300を2灯

画像ではわかりにくいですが、
かなりかなり明るくなりました!
フラミンゴ…………頑張ってくださいよ~
プレコのブッシーがここ最近でかなり増えて、
色々企画しようと考えてますが、
プレコで今年インペ導入してますが成長が遅い!
ブログでは一休みしようか何度か考えましたが、
まだまだ続けるんです!
そしてそして、
選別外のカイミジンコちょっと減ったレッドビー水槽にて!

透け子ちゃん抱卵!
あとは、

この水槽のみ稚エビは出てきましたが、
抱卵確認できていない水槽です。
今日のMarkⅡ

こちらもあと1週間~10日程度でハッチアウト???
3周年記念に、

MarkⅡのF1抱卵してくれないでしょうか?

あれ?終わり?そう!気づいてる人いますか?勘付いてる人いるんでしょうか?という事です!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
気づいたらこのブログも丸っと3年となりました!
今日から4年目に突入となりました~
3年間晴れの日も雨の日も大雨の日も台風の日も毎日更新しております!
よくもまあ~続いたものです。
エビちゃん飼育は約3年半!
初心者から脱皮できたでしょうか???
4年目は脱皮からの抱卵の舞で、
飛躍の年にしたいものです。
さ~皆さまお待たせしました!
3周年記念です!
と言うことは、
蜜柑海老ブログ3歳の誕生日です!
なので、
誕生日プレゼントです!
ん?
誕生日プレゼント………???
そう!
自分で自分に(笑)
これをプレゼントです!

LED!!!
だって…………

アウトレット品で、
こんな値段なんですもん!!!
ただの衝動買いです(笑)
先日60も買いましたが、
残っていたのをずっと欲しいなぁ~
と思っていたのですが、
どの水槽に設置するかノープランで、
ただただ安くて買っちゃっただけです。
誕生日?こじつけですよ~
30サイズのLED……………
30cmの水槽……………

MarkⅡ水槽に設置しました!
水が入ってる1番小さい水槽の30キューブです!
このLEDは土台のプラパーツがフタ受けにもなってくれますので、
2個設置で安定のフタ受けです(笑)
さー明るさを見てみましょう!
コトブキフラットLED300を1灯では、

GEX CLEAR LED 300を2灯

画像ではわかりにくいですが、
かなりかなり明るくなりました!
フラミンゴ…………頑張ってくださいよ~
プレコのブッシーがここ最近でかなり増えて、
色々企画しようと考えてますが、
プレコで今年インペ導入してますが成長が遅い!
ブログでは一休みしようか何度か考えましたが、
まだまだ続けるんです!
そしてそして、
選別外のカイミジンコちょっと減ったレッドビー水槽にて!

透け子ちゃん抱卵!
あとは、

この水槽のみ稚エビは出てきましたが、
抱卵確認できていない水槽です。
今日のMarkⅡ

こちらもあと1週間~10日程度でハッチアウト???
3周年記念に、

MarkⅡのF1抱卵してくれないでしょうか?

あれ?終わり?そう!気づいてる人いますか?勘付いてる人いるんでしょうか?という事です!
このソイルpHが下がり過ぎてます!!!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
pHが下がり過ぎてました!
キッカケは、
立ち上げ中の無印水槽にラムズを投入したんですが、
ちょっと経って見てみると、
投入した数匹が投入した場所でフリーズ!
翌日全部☆になってました。
最近TDSは換水目安などたまに測りますが、
計測に時間のかかるpHは、
あまり計らなくなってまして、
久々に計測!
インペ水槽 pH7.1
ブッシーレッチェリ水槽 pH6.1
アマゾニア牡蠣殻入り pH6前半で数本
アマゾニアとマスターソイルで牡蠣殻入りもpH6前半で数本
アマゾニア牡蠣殻無し pH5.8 1本のみ
まーここまでは想定通りです。
未だに立ち上がらない黒ぶる3ヶ月半経過水槽
pH5.2!
低い!!!
パイロットを3回投入!
3回とも☆!
これは……………
立ち上げ失敗感満載も、
こうなったら半年は放置覚悟です。
飼育水で2回は全換水してますが、
今度スポンジモミモミオプション付けようかと思います。
そして、
タイトルにもある
pH低い!は、
これじゃないんです!
無印水槽4本です!
シャドーがいる無印薄敷き上部水槽 pH4.8
レッドビー選別外水槽 pH4.6
立ち上げ中の60ロー水槽 pH4.4
立ち上げ中のラムズ即☆の45水槽 pH4.1
うぎゃ!
全部4台((((;゚Д゚)))))))
それにしても、
レッドビー選別外もシャドー水槽も抱卵したりしてるんです。
この水槽では初抱卵だらけなので、
稚えび残るかはまだ不明です。
pHって一体…………
しかしバクテリアは繁殖しにくそうなので、
必殺技発動!!!




無印4本ともに牡蠣殻投入です!
更に、

牡蠣殻が減ってきた水槽にも補給しておきました。
黒ぶるだけは、
意地になって!?放置です(笑)
MarkⅡは、

スクスク

じわじわ

育ってます。
今日の意地?

フラミンゴ枯れてますが、
意地?で放置です(笑)
ただただ撤去が面倒だとの噂も…………
代わりに、


元は同じ株ですが、
白斑出てない方をトリミングして、
水上化してみようかとも思ってます。
明日は…………アレですよ!アレ!
乞うご期待ください。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
pHが下がり過ぎてました!
キッカケは、
立ち上げ中の無印水槽にラムズを投入したんですが、
ちょっと経って見てみると、
投入した数匹が投入した場所でフリーズ!
翌日全部☆になってました。
最近TDSは換水目安などたまに測りますが、
計測に時間のかかるpHは、
あまり計らなくなってまして、
久々に計測!
インペ水槽 pH7.1
ブッシーレッチェリ水槽 pH6.1
アマゾニア牡蠣殻入り pH6前半で数本
アマゾニアとマスターソイルで牡蠣殻入りもpH6前半で数本
アマゾニア牡蠣殻無し pH5.8 1本のみ
まーここまでは想定通りです。
未だに立ち上がらない黒ぶる3ヶ月半経過水槽
pH5.2!
低い!!!
パイロットを3回投入!
3回とも☆!
これは……………
立ち上げ失敗感満載も、
こうなったら半年は放置覚悟です。
飼育水で2回は全換水してますが、
今度スポンジモミモミオプション付けようかと思います。
そして、
タイトルにもある
pH低い!は、
これじゃないんです!
無印水槽4本です!
シャドーがいる無印薄敷き上部水槽 pH4.8
レッドビー選別外水槽 pH4.6
立ち上げ中の60ロー水槽 pH4.4
立ち上げ中のラムズ即☆の45水槽 pH4.1
うぎゃ!
全部4台((((;゚Д゚)))))))
それにしても、
レッドビー選別外もシャドー水槽も抱卵したりしてるんです。
この水槽では初抱卵だらけなので、
稚えび残るかはまだ不明です。
pHって一体…………
しかしバクテリアは繁殖しにくそうなので、
必殺技発動!!!




無印4本ともに牡蠣殻投入です!
更に、

牡蠣殻が減ってきた水槽にも補給しておきました。
黒ぶるだけは、
意地になって!?放置です(笑)
MarkⅡは、

スクスク

じわじわ

育ってます。
今日の意地?

フラミンゴ枯れてますが、
意地?で放置です(笑)
ただただ撤去が面倒だとの噂も…………
代わりに、


元は同じ株ですが、
白斑出てない方をトリミングして、
水上化してみようかとも思ってます。
明日は…………アレですよ!アレ!
乞うご期待ください。

稚ッ稚キ稚~
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
チッチキチ~
ダダ滑りから始まりました今日の蜜柑海老でございます。
水槽により偏りはありますが、
稚エビがそこかしこに~
稚エビが居ないのはイエローシャドーくらいです。
イエローシャドーも抱卵しましたが数個の少量抱卵で脱卵???また次回気長に待ちます。
お陰様で3桁を超えたレッドビーの稚エビですが、
なんだかスタイルが良さそうな稚エビ!

柄が蜜柑海老好みな稚エビ

などなどまだまだ判別つかないサイズでも早くも選別のシミュレーションを脳内で行ってニヤニヤしてます。
まだまだ選別なんて大それたものをしてないですが、
透け透けレッドビーだけは、
カイミジンコ大量でしたが、
最近カイミジンコ大繁殖は落ち着いた無印水槽に10匹ほどは弾いております。
その水槽で、

抱卵!
しかしながらカイミジンコに卵部分邪魔されてます。
カイミジンコ減りましたが、
まだまだ普通に比べれば多いです((((;゚Д゚)))))))
この水槽は選別外を詰め込み目指せエビ絨毯です!
レッドビーは抱卵が、
ここ数日で抱卵が増えました。
数えてみると15匹以上になってました!
15匹×10匹ハッチアウト&生存で、
150匹!
まひろさん方式の計算から修正しました(笑)
トータル500匹………にはまだ届かないですね。
あと2回転できたとしたとしても、
年内4桁プロジェクトは、
F0だけでは届かないので、
F1の成長にかかってますね。
もぅ稚エビだらけで、
エビ団子にエビ絨毯間近じゃないですか???
爆殖近し???
と……………
妄想だけはしてます(笑)
そして、
MarkⅡでも稚エビは20匹オーバー!
も…………
こんな光景を目撃!

稚エビが脱皮不全で浮遊((((;゚Д゚)))))))
神隠しの原因の一端を見た気がします。
稚エビ点呼しようもそこら中に散歩中で難易度マックスでしたが、
25匹までは数えられました。
F0個体3匹
F1の生後4ヶ月弱の繁殖期待サイズが9匹
その他F1頑張って2匹
現在トータル40匹程度にはなってます。
何とか…………頑張ってください!
こんなことがあったので今日のブログはテンションおかしかったり、
脳内妄想ネタが多かった模様です。
今日の稚!

こちらは稚貝です!
ネタのためだけに撮影しました。
最後までお粗末様でした。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
チッチキチ~
ダダ滑りから始まりました今日の蜜柑海老でございます。
水槽により偏りはありますが、
稚エビがそこかしこに~
稚エビが居ないのはイエローシャドーくらいです。
イエローシャドーも抱卵しましたが数個の少量抱卵で脱卵???また次回気長に待ちます。
お陰様で3桁を超えたレッドビーの稚エビですが、
なんだかスタイルが良さそうな稚エビ!

柄が蜜柑海老好みな稚エビ

などなどまだまだ判別つかないサイズでも早くも選別のシミュレーションを脳内で行ってニヤニヤしてます。
まだまだ選別なんて大それたものをしてないですが、
透け透けレッドビーだけは、
カイミジンコ大量でしたが、
最近カイミジンコ大繁殖は落ち着いた無印水槽に10匹ほどは弾いております。
その水槽で、

抱卵!
しかしながらカイミジンコに卵部分邪魔されてます。
カイミジンコ減りましたが、
まだまだ普通に比べれば多いです((((;゚Д゚)))))))
この水槽は選別外を詰め込み目指せエビ絨毯です!
レッドビーは抱卵が、
ここ数日で抱卵が増えました。
数えてみると15匹以上になってました!
15匹×10匹ハッチアウト&生存で、
150匹!
まひろさん方式の計算から修正しました(笑)
トータル500匹………にはまだ届かないですね。
あと2回転できたとしたとしても、
年内4桁プロジェクトは、
F0だけでは届かないので、
F1の成長にかかってますね。
もぅ稚エビだらけで、
エビ団子にエビ絨毯間近じゃないですか???
爆殖近し???
と……………
妄想だけはしてます(笑)
そして、
MarkⅡでも稚エビは20匹オーバー!
も…………
こんな光景を目撃!

稚エビが脱皮不全で浮遊((((;゚Д゚)))))))
神隠しの原因の一端を見た気がします。
稚エビ点呼しようもそこら中に散歩中で難易度マックスでしたが、
25匹までは数えられました。
F0個体3匹
F1の生後4ヶ月弱の繁殖期待サイズが9匹
その他F1頑張って2匹
現在トータル40匹程度にはなってます。
何とか…………頑張ってください!
こんなことがあったので今日のブログはテンションおかしかったり、
脳内妄想ネタが多かった模様です。
今日の稚!

こちらは稚貝です!
ネタのためだけに撮影しました。
最後までお粗末様でした。

そういえばホシクサ
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
そういえば…………ホシクサ

気づいたらウニウニになってました。
他の水槽では抜かれたり、
じわじわあるものがあるものの、
10株程度残っておりますが、
画像のレッチェリ、ブッシー水槽のが1番綺麗に育ってます。
生体多くて栄養豊富なんでしょうか?

それにしてもこの過密ぶり((((;゚Д゚)))))))
こちらのプレコは、

8匹で60水槽!
ブッシーは、
3桁でレッチェリ3桁で、
同じような換水ペース!
インペの換水ペース落としたいものの、
ベアタンクなので、
汚れが気になり結局共に週2~3回!
換水が趣味です(笑)
そして他にブッシー3匹とレッドシャドーが少々の水槽は、

柔らかな芝生がスポンジフィルターに!
レッドシャドーの稚エビはプレコに怯えて?
いつもスポンジフィルターにいるので、
洗うに洗えず放置してます!
MarkⅡは、


自由気ままに散歩してるので、
点呼なんて無理でした。
今日のレッドシャドー


増え方が鈍くなったレッドシャドーです。
来春に期待なくらいですか?
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
そういえば…………ホシクサ

気づいたらウニウニになってました。
他の水槽では抜かれたり、
じわじわあるものがあるものの、
10株程度残っておりますが、
画像のレッチェリ、ブッシー水槽のが1番綺麗に育ってます。
生体多くて栄養豊富なんでしょうか?

それにしてもこの過密ぶり((((;゚Д゚)))))))
こちらのプレコは、

8匹で60水槽!
ブッシーは、
3桁でレッチェリ3桁で、
同じような換水ペース!
インペの換水ペース落としたいものの、
ベアタンクなので、
汚れが気になり結局共に週2~3回!
換水が趣味です(笑)
そして他にブッシー3匹とレッドシャドーが少々の水槽は、

柔らかな芝生がスポンジフィルターに!
レッドシャドーの稚エビはプレコに怯えて?
いつもスポンジフィルターにいるので、
洗うに洗えず放置してます!
MarkⅡは、


自由気ままに散歩してるので、
点呼なんて無理でした。
今日のレッドシャドー


増え方が鈍くなったレッドシャドーです。
来春に期待なくらいですか?

抱卵の舞!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
久々に見た気がしてます。
あまり抱卵の舞に遭遇しないんですが、

舞ってました!
レッドビーは現在抱卵が11匹!
ハッチアウトしてますが、
抱卵も順調に継続中です。

稚エビもそこかしこに!
今まで苦手意識しかなかったレッドビーが、
今では1番好調なエビに!
変わってシャドーは…………
現在抱卵が2匹((((;゚Д゚)))))))
引っ越してからこの傾向が続いてます。
水が変わったのか、
管理方法変わって無いつもりが、
何かが違うんでしょうか?
シャドーは、
引っ越し後に親個体がじわじわ減って、
若エビ多いのも原因かとは思いますが、
ターコイズは大人がそこそこいても、
抱卵ペースが落ちてます。
そして、

イエローシャドーは10匹導入!

10匹生存!
も…………
抱卵1回!
稚エビは見つかりません。
そろそろ増やしたいところです。
増えてきたMarkⅡは、


良い感じに~
数えるのは肩がこるので毎日は辞めました(笑)
今日のインペ

こちらも8匹導入8匹生存!
繁殖までは……………
あと1年半以上???
長い目で育てます。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
久々に見た気がしてます。
あまり抱卵の舞に遭遇しないんですが、

舞ってました!
レッドビーは現在抱卵が11匹!
ハッチアウトしてますが、
抱卵も順調に継続中です。

稚エビもそこかしこに!
今まで苦手意識しかなかったレッドビーが、
今では1番好調なエビに!
変わってシャドーは…………
現在抱卵が2匹((((;゚Д゚)))))))
引っ越してからこの傾向が続いてます。
水が変わったのか、
管理方法変わって無いつもりが、
何かが違うんでしょうか?
シャドーは、
引っ越し後に親個体がじわじわ減って、
若エビ多いのも原因かとは思いますが、
ターコイズは大人がそこそこいても、
抱卵ペースが落ちてます。
そして、

イエローシャドーは10匹導入!

10匹生存!
も…………
抱卵1回!
稚エビは見つかりません。
そろそろ増やしたいところです。
増えてきたMarkⅡは、


良い感じに~
数えるのは肩がこるので毎日は辞めました(笑)
今日のインペ

こちらも8匹導入8匹生存!
繁殖までは……………
あと1年半以上???
長い目で育てます。

新たなLEDを購入!しかも激安???
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さ~エビ熱上がってテンション高いままですが、
テンション高いとこんな事もやります!
60ロー水槽の照明が無いままでしたが、
やっと購入しました。
お財布事情が寂しいのでなかなか購入迷ってましたが(笑)
とあるホームセンターに行った時に、
在庫処分品をふと見かけまして、
こちら!

ちょっと前のLEDですが、
水草の育つLED!
ネットで価格を見ると、
諭吉オーバーがデフォです。
定価に至っては、
16,400円+税!
うぉっ!
お高いLED!
それが家から近くのホームセンターで!
普通のホームセンターにアクアコーナーのあるようなところで!

や!安い!!!
即買いしちゃいました!
セットした水槽は、
フラミンゴもいるプレコ、レッチェリ水槽です!

明るさは…………
あれ?
思った以上に明るく無い?
引いて撮影!

バックスクリーンの関係もあるかもしれませんが、
明るさ…………
まー水草が育ってくれるんですよね?
右隣のアクロのトライアングルブライトがlmからも明るすぎますね。
ここにあったフラットLEDを60ロー水槽に移動させました~
これで照明完備しました。
大量ハッチアウトのMarkⅡは、

手前に出てくるほど積極的です!
基本集まってるところは、

スポンジフィルター付近です。
そして、

携帯用100均マクロレンズで撮影です!
取り出したついでに、

ラムズどアップ撮ってみました。
今日のエビちゃん

ターコイズ稚エビもじわじわ育ってます!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
さ~エビ熱上がってテンション高いままですが、
テンション高いとこんな事もやります!
60ロー水槽の照明が無いままでしたが、
やっと購入しました。
お財布事情が寂しいのでなかなか購入迷ってましたが(笑)
とあるホームセンターに行った時に、
在庫処分品をふと見かけまして、
こちら!

ちょっと前のLEDですが、
水草の育つLED!
ネットで価格を見ると、
諭吉オーバーがデフォです。
定価に至っては、
16,400円+税!
うぉっ!
お高いLED!
それが家から近くのホームセンターで!
普通のホームセンターにアクアコーナーのあるようなところで!

や!安い!!!
即買いしちゃいました!
セットした水槽は、
フラミンゴもいるプレコ、レッチェリ水槽です!

明るさは…………
あれ?
思った以上に明るく無い?
引いて撮影!

バックスクリーンの関係もあるかもしれませんが、
明るさ…………
まー水草が育ってくれるんですよね?
右隣のアクロのトライアングルブライトがlmからも明るすぎますね。
ここにあったフラットLEDを60ロー水槽に移動させました~
これで照明完備しました。
大量ハッチアウトのMarkⅡは、

手前に出てくるほど積極的です!
基本集まってるところは、

スポンジフィルター付近です。
そして、

携帯用100均マクロレンズで撮影です!
取り出したついでに、

ラムズどアップ撮ってみました。
今日のエビちゃん

ターコイズ稚エビもじわじわ育ってます!

芝刈り!あ………草刈りでした。まさおさん?
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
タイトルから親父感丸出しですが…………
草刈りまさおさんをしました。
恥の上塗りですね。
え~トリミングしました!
その水槽は!
トリミング前の画像を撮り忘れるという恒例のへっぽこブロガー具合を発揮しました。
1ヶ月ほど前の画像です。

この奥の自由放題なモスです。
取り出して、
チョキチョキ
チョキチョキ
チョキチョキチョキチョキ

はい!
スッキリしました!
カットしたモスは、

お団子?
水を絞ったところです。
細かくカットして、

どうしよう…………
巻き巻き?
ミストで活着???
どこかにドボン???
う~ん
ポクポクポクチーン!
ポイッ
ゴミ箱行きでした((((;゚Д゚)))))))
南米系の三角なら巻き巻きしましたが、
ノーマルモスだったので、
処分という判断しました。
この水槽は、
1ハッチアウトのみで抱卵は0なので、
これキッカケ?で増えて欲しいです。
エビちゃんは、
2番また抱卵してますよ~

稚エビも、

大きくなってきました~
そして、

こちらもレッドビーの稚エビ………
いえいえ!
レッドシャドーの稚エビてす!
しかも!
プレコと混泳の水槽で!
消えたと思ってましたが、
残ってたんですね!
そして、
今日のブログのテンションの高さ!!!
それは!!!
MarkⅡです!

ハッチアウトし切って~脱皮!
からの~
見えにくいですが~

連続抱卵!!!
キターーーーーーー!
前回ほどのモリモリ抱卵では無いですが、
贅沢を言ってられません!
しかもハッチアウトした稚エビは、





そこかしこに!!!!!
数えれるだけ数えてみると26匹!
まだまだ隠れてるのも居るはずなので、
30超えてません?
フィーバーです!
如何にこの稚エビを残せるか頑張ります!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
タイトルから親父感丸出しですが…………
草刈りまさおさんをしました。
恥の上塗りですね。
え~トリミングしました!
その水槽は!
トリミング前の画像を撮り忘れるという恒例のへっぽこブロガー具合を発揮しました。
1ヶ月ほど前の画像です。

この奥の自由放題なモスです。
取り出して、
チョキチョキ
チョキチョキ
チョキチョキチョキチョキ

はい!
スッキリしました!
カットしたモスは、

お団子?
水を絞ったところです。
細かくカットして、

どうしよう…………
巻き巻き?
ミストで活着???
どこかにドボン???
う~ん
ポクポクポクチーン!
ポイッ
ゴミ箱行きでした((((;゚Д゚)))))))
南米系の三角なら巻き巻きしましたが、
ノーマルモスだったので、
処分という判断しました。
この水槽は、
1ハッチアウトのみで抱卵は0なので、
これキッカケ?で増えて欲しいです。
エビちゃんは、
2番また抱卵してますよ~

稚エビも、

大きくなってきました~
そして、

こちらもレッドビーの稚エビ………
いえいえ!
レッドシャドーの稚エビてす!
しかも!
プレコと混泳の水槽で!
消えたと思ってましたが、
残ってたんですね!
そして、
今日のブログのテンションの高さ!!!
それは!!!
MarkⅡです!

ハッチアウトし切って~脱皮!
からの~
見えにくいですが~

連続抱卵!!!
キターーーーーーー!
前回ほどのモリモリ抱卵では無いですが、
贅沢を言ってられません!
しかもハッチアウトした稚エビは、





そこかしこに!!!!!
数えれるだけ数えてみると26匹!
まだまだ隠れてるのも居るはずなので、
30超えてません?
フィーバーです!
如何にこの稚エビを残せるか頑張ります!

祝!MarkⅡハッチアウト!!!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
やりましたよ~~~!!!
生まれてます!
MarkⅡです!!!




こんな早くも柄々な子も!

ハッチアウトの瞬間も目撃しました!
6匹ほど確認できましたが、

まだまだハッチアウト中です!
20?いやいや!
30いくんじゃ無いですか???
↑
希望です(笑)
早くもモスまで出張している稚エビも!

いや~楽しくなって来ました~!
が!
生まれる命もあれば☆になる命?
昨日の☆になりかけているフラミンゴ

☆になりました。
このあと触ってみると根っこまで溶けきっていました。
ふぅ~
こんな時は、



エビちゃん見てケアルです!
たまにはFFでいってみました。
MarkⅡハッチアウトで、
確実にエビ熱は差し引いてもプラスにですが!
立ち上げて3ヶ月半の黒ぶる水槽
未だに本隊投入できてませんが、

パイロットに稚エビ~若エビ中間を3匹投入
様子を見ます。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
やりましたよ~~~!!!
生まれてます!
MarkⅡです!!!




こんな早くも柄々な子も!

ハッチアウトの瞬間も目撃しました!
6匹ほど確認できましたが、

まだまだハッチアウト中です!
20?いやいや!
30いくんじゃ無いですか???
↑
希望です(笑)
早くもモスまで出張している稚エビも!

いや~楽しくなって来ました~!
が!
生まれる命もあれば☆になる命?
昨日の☆になりかけているフラミンゴ

☆になりました。
このあと触ってみると根っこまで溶けきっていました。
ふぅ~
こんな時は、



エビちゃん見てケアルです!
たまにはFFでいってみました。
MarkⅡハッチアウトで、
確実にエビ熱は差し引いてもプラスにですが!
立ち上げて3ヶ月半の黒ぶる水槽
未だに本隊投入できてませんが、

パイロットに稚エビ~若エビ中間を3匹投入
様子を見ます。

水上栽培フラミンゴ………ピンチ!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
昨日は中秋の名月でしたね。
皆様のエビちゃんは舞ってましたか???
我が家は静かなものでした((((;゚Д゚)))))))
抱卵は全体で、
20匹オーバーいるはずで、
平均すると3日に2回は舞ってる計算も、
月に1回見るかどうかなんです。
まだまだ観察が足りない模様です。
さてさて、
水上栽培チャレンジのフラミンゴ!

ペタン…………
死にそうです。
奥のクリプトは、

初の葉が出てきました!
確実に増やす方法で増やしたフラミンゴ
↑
新たに購入したフラミンゴです(笑)

こちらは順調?です。
ついでに水草関係で、
新たにチャレンジしているディスチコフィルムマイバラエは、

微動だにしません(笑)
MarkⅡは、

F1第2期の稚エビから若エビに!
ハッチアウトは……………

予定日過ぎましたが~
まだ抱えてます((((;゚Д゚)))))))
明日には良い報告予定です(笑)
今日のターコイズ

稚エビinモス!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
昨日は中秋の名月でしたね。
皆様のエビちゃんは舞ってましたか???
我が家は静かなものでした((((;゚Д゚)))))))
抱卵は全体で、
20匹オーバーいるはずで、
平均すると3日に2回は舞ってる計算も、
月に1回見るかどうかなんです。
まだまだ観察が足りない模様です。
さてさて、
水上栽培チャレンジのフラミンゴ!

ペタン…………
死にそうです。
奥のクリプトは、

初の葉が出てきました!
確実に増やす方法で増やしたフラミンゴ
↑
新たに購入したフラミンゴです(笑)

こちらは順調?です。
ついでに水草関係で、
新たにチャレンジしているディスチコフィルムマイバラエは、

微動だにしません(笑)
MarkⅡは、

F1第2期の稚エビから若エビに!
ハッチアウトは……………

予定日過ぎましたが~
まだ抱えてます((((;゚Д゚)))))))
明日には良い報告予定です(笑)
今日のターコイズ

稚エビinモス!

抱卵の秋!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
レッドビーの好調が止まりません。
抱卵!

抱卵!

抱卵!

抱卵!

レッドビートータル12匹の抱卵確認してます。
ハッチアウトも、


随時散見されてます。
ハッチアウトしても抱卵が減らない…………
ま、魔法ですか???
ちょっとだけ数がいる水槽はわかりませんが、
親個体5匹でオス2メス3の水槽では、
2ハッチアウト確認も何故か3匹メス抱卵継続!
連続抱卵確定ですね。
まだまだ親個体が少ないので、
このF1が戦力になると…………
楽しみが膨らみます!
立ち上げ中の水槽も、
パイロット居るのも含めて、
4本!
準備万端です!
あとは本当に増えるかですね!
レッドビーの稚エビも、
何匹いるんでしょう?
数える気にはならないくらいいますが、
ハッチアウト推測に比べて、
そんなに稚エビ残りは良くなさそうです。
完全に感覚ですが、
10匹/ハッチアウトくらいの残り具合感覚です。
次の課題ですね。
昨日立ち上げ記事を書いた無印水槽も、

照明ないまま、
飼育水使用でピカピカです。
MarkⅡは、

まだハッチアウトしてませんでした。
卵…………1個落としかけてません???
今日のシャドー

ブラック抱卵久々に見ました。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
レッドビーの好調が止まりません。
抱卵!

抱卵!

抱卵!

抱卵!

レッドビートータル12匹の抱卵確認してます。
ハッチアウトも、


随時散見されてます。
ハッチアウトしても抱卵が減らない…………
ま、魔法ですか???
ちょっとだけ数がいる水槽はわかりませんが、
親個体5匹でオス2メス3の水槽では、
2ハッチアウト確認も何故か3匹メス抱卵継続!
連続抱卵確定ですね。
まだまだ親個体が少ないので、
このF1が戦力になると…………
楽しみが膨らみます!
立ち上げ中の水槽も、
パイロット居るのも含めて、
4本!
準備万端です!
あとは本当に増えるかですね!
レッドビーの稚エビも、
何匹いるんでしょう?
数える気にはならないくらいいますが、
ハッチアウト推測に比べて、
そんなに稚エビ残りは良くなさそうです。
完全に感覚ですが、
10匹/ハッチアウトくらいの残り具合感覚です。
次の課題ですね。
昨日立ち上げ記事を書いた無印水槽も、

照明ないまま、
飼育水使用でピカピカです。
MarkⅡは、

まだハッチアウトしてませんでした。
卵…………1個落としかけてません???
今日のシャドー

ブラック抱卵久々に見ました。

23本目の水槽設置!も、問題発生!
蜜柑海老です。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
どこまで増えていくんでしょうか?
水槽を増やすのが目的…………なのでしょうか?
では無いんですよ(笑)
エビちゃん増やしたいんです!!!
水草もプレコも………
昨日の続きとなりますが、
60ロー水槽の旧溜め水水槽ですが、
解体しようか迷いながらも、

こちらのポリタンク置いてある場所へ設置!
ここには30キューブ2つか、
通常60水槽を設置しようかと思い、
最後のスペースとして取っておりましたが、
そしてここに置くと、
ポリタンクやバケツなどの物置場が…………
ま!いっか~で、
バケツ関連は、
取り敢えずクローゼットに隠しました。

そして設置です!
ガラスのカルシウム……………
面倒でそのままです!
カルシウムを添加ですよ添加(笑)
ミネラル添加~を言い訳です。
ズボラです。
今回使ったソイルは、
無印ノーマルとパウダーです。
気づけば大人買いした無印もノーマル、パウダー各1袋のみの在庫となりました!
4本無印ソイルとなりました。
2本レッドビーとシャドー投入してますが、
今の所は☆も居ないはずです。
あとは殖えるか暴れるか様子を見ながら今後のソイル選びの参考にしたいと思います。
うまく使えればコスパ助かるんです。
今回の水槽仕様は、
背の低い水槽なのに厚めに敷くという暴挙に!
薄敷きにすれば良かったと思いながらも、

気にせず設置!
背が低いのでビリーを2基です。
もともと溜め水水槽で使っていたスポンジフィルターですが、
週3~4で全換水していたので、
バクテリアには期待できそうにありません。

こうなりました!
が!
あ………照明が無かった((((;゚Д゚)))))))
1番の問題が発生です。
水槽関連で1番コストかかるのは、
照明なんですよね~
もうストックもないので、
何かをゲットしないといけませんね。
水深も浅いので、
コスパ良いもの探してみます。
因みに今回の立ち上げには、
飼育水100%と詰まりかけたスポンジを4個分モミモミして思いっきり濁らせてみました。
大量バクテリア移植したつもりです。
即日投入できそうな位ですが、
入れるエビちゃんノープランなので、
当面放置となります。
MarkⅡは、

モリモリ抱卵のままハッチアウト寸前まできました!

間も無く!です。
明日か明後日には稚エビ発見予定です!
予定です…………
頑張ってください!
今日のイグアス2009

たまには登場です!
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチッと頂けると、
ブログ継続の力となります。

にほんブログ村
コメントも誰でもお待ちしてます!
お気軽に残していってくださいね~
どこまで増えていくんでしょうか?
水槽を増やすのが目的…………なのでしょうか?
では無いんですよ(笑)
エビちゃん増やしたいんです!!!
水草もプレコも………
昨日の続きとなりますが、
60ロー水槽の旧溜め水水槽ですが、
解体しようか迷いながらも、

こちらのポリタンク置いてある場所へ設置!
ここには30キューブ2つか、
通常60水槽を設置しようかと思い、
最後のスペースとして取っておりましたが、
そしてここに置くと、
ポリタンクやバケツなどの物置場が…………
ま!いっか~で、
バケツ関連は、
取り敢えずクローゼットに隠しました。

そして設置です!
ガラスのカルシウム……………
面倒でそのままです!
カルシウムを添加ですよ添加(笑)
ミネラル添加~を言い訳です。
ズボラです。
今回使ったソイルは、
無印ノーマルとパウダーです。
気づけば大人買いした無印もノーマル、パウダー各1袋のみの在庫となりました!
4本無印ソイルとなりました。
2本レッドビーとシャドー投入してますが、
今の所は☆も居ないはずです。
あとは殖えるか暴れるか様子を見ながら今後のソイル選びの参考にしたいと思います。
うまく使えればコスパ助かるんです。
今回の水槽仕様は、
背の低い水槽なのに厚めに敷くという暴挙に!
薄敷きにすれば良かったと思いながらも、

気にせず設置!
背が低いのでビリーを2基です。
もともと溜め水水槽で使っていたスポンジフィルターですが、
週3~4で全換水していたので、
バクテリアには期待できそうにありません。

こうなりました!
が!
あ………照明が無かった((((;゚Д゚)))))))
1番の問題が発生です。
水槽関連で1番コストかかるのは、
照明なんですよね~
もうストックもないので、
何かをゲットしないといけませんね。
水深も浅いので、
コスパ良いもの探してみます。
因みに今回の立ち上げには、
飼育水100%と詰まりかけたスポンジを4個分モミモミして思いっきり濁らせてみました。
大量バクテリア移植したつもりです。
即日投入できそうな位ですが、
入れるエビちゃんノープランなので、
当面放置となります。
MarkⅡは、

モリモリ抱卵のままハッチアウト寸前まできました!

間も無く!です。
明日か明後日には稚エビ発見予定です!
予定です…………
頑張ってください!
今日のイグアス2009

たまには登場です!
