2014年11月の記事

2014/11/30 RT戦利品到着&公開!
蜜柑海老です。昨日はRT戦利品到着しましたが、待ちくたびれました。いつもならamでも早い時間のヤマトがお昼まで待っても来ず!14時頃到着!水合せ含めて気付けば夕方((((;゚Д゚)))))))1日ひたすら待って終わりました。最近運送便は、無理が出てきてますね。仕事上も運送便トラブルで納期でゴチャゴチャすること増えた気がしてます。と、まーそんなことより到着品です。1ポチ目えーっと!初めて頂きました。はい、いきなりボケまし...
2014/11/29 シュリンプ祭とRT戦利品
蜜柑海老です。明日は、愛知県のリミックス みなと店で、第4回シュリンプ祭です。行こうかなーちょっと遠いなー迷ってます。出張や仕事なら苦では無いんですが、どうも休みの日は腰が重くなります。さらに、本日RT戦利品到着予定です。これは、次の記事でアップ予定です。予定は未定とよく言ったものですが\(^o^)/引っ張りますねーエビはこれ以上は、スペースがなく、混泳水槽に入れると、グッピーの高い餌になりそうで………我慢が...
2014/11/28 オスとメスの割合
蜜柑海老です。RTの戦利品到着は土曜日予定です。何をポチッたのかは、まだまだ内緒!ヒントは、ターコイズ選んでません!3ポチッとしました。後日報告します。さてさて、今日は、オスとメスの割合についてです。最初ターコイズは、10匹で購入したんですが、内5匹が抱卵及び抱卵経験済みでした。さらに、2匹が追加抱卵!オスだと思っていたエビが卵を抱えていてえっ!と1人声をだしていました。10匹中7匹メスという幸運?ですねー...
2014/11/27 トリミング?しすぎました!
蜜柑海老です。なんとなく、ただただなんとなく、あえて理由を言うならば、ちょっと苔が着いたかな?っていう理由でした。ミクロソリウムだいぶ成長してきてました。昔から、図工は苦手でした。切り始めると、バランスを整えるため反対を切り!そうすると反対のバランスが悪くなり、また切り!今度は、他の部分のバランスが気になり………よく髪の毛を自分で切り、最終的にバリカンや床屋で坊主になるあのパターンです。こうなりまし...
2014/11/26 足しソイルの効果効能!
蜜柑海老です。足しソイルの効果効能ですか?温泉みたいなタイトルですが(大汗)足しソイルから、数日エサに群がっています。足しソイルの効能なのか、政宗脱卵や、ツマツマ不足はただの、お疲れ?だったのか、なんなんでしょうねーさらに!1番濃いメスが抱卵です。次回予告青過ぎる稚エビ産まれる!を予定したいです。そして、そして、さらなる抱卵!足しソイルの効果効能ということにしておきましょうー毎月足しソイルしてみよ...
2014/11/25 ターコイズって括り
蜜柑海老です。3連休明け、今から仕事です。3連休くらいだと、仕事に行きたくないです。(((o(*゚▽゚*)o)))10連休くらいあると、仕事行きたくなってきます(大汗)もっと日本はバカンス制度導入しないかな?さてさて、エビちゃんですが、特に☆が出ることもなく、稚エビもスクス育っています。最近ふと思ったんですが、青っぽいエビ白っぽいエビどちらもターコイズなんですよね?両方を選別して固定していくと、2種類のターコイズで分...
2014/11/24 青稚エビ
蜜柑海老です。最近稚エビの数を数えるのが趣味です。しかし、わからなくなり答えのない問題なようで、諦めております。しかし、しかし、時間が経つと、また数え出すという、アンポンタンやってます。親エビ10匹より、稚エビの数が10匹を超えているのは間違いないですが、隠れている数を想定すると100匹………まだいない!1匹の見つけたら10倍いる!という格言に期待しています。(ゴキ◯リかい!)そんななかやっぱりこの子に目がいきま...
2014/11/23 水槽内の異物?正体不明!
蜜柑海老です。足しソイルの結果は………特に可もなく不可もなくよくわかりません(大汗)もう少し様子みます。しかし2ヶ月☆なし(行方不明の稚エビ除く)さて、水槽にこんな生き物がいました。これなんですか?ミジンコ巨大版のような感じで、パッと見カワコザラガイかな?と思いながらミジンコ並みの速度で移動します。ゲジとも違うような………分かる人いたら教えてください_| ̄|○さらにブセの根が白いモヤモヤくっついてます。根の一...
2014/11/22 足しソイル実行!
蜜柑海老です。皆さんのアドバイス等色々勘案しまして、足しソイル実行しました。この角付近のソイルを水換えホースで吸い取り。稚エビを吸い込まないよう細心の注意を図りました。まーまったく近寄って来なかったんですが………途中経過の写真?それどころではありませんでしたので、撮ってません。だってソイルを床にソコソコの量こぼしたんですもん。掃除が鬼のように大変でした。ちょっとつまむとこんなに潰れて砂?になるんです...
2014/11/21 ブセの根と稚エビ
蜜柑海老です。昨日から、ターコイズ水槽特に変化ありません。抱卵個体も現在2匹だと思われます。稚エビは、数えられなくなってきました。1cmを超える稚エビも、5匹は発見!脱卵ショックからは、立ち直っております。寝たら治るタイプなので(¬_¬)1番小さい稚エビそして、レッドビー水槽のブセクダガンも根っこがかなりでてきました。うーん写真じゃわかりにくいですねーターコイズの活性については、今日は餌をあげてないため、不...
2014/11/20 好調からの一転!トラブル発生!
蜜柑海老です。全く原因不明です。好調だった原因もわかりませんが、一転トラブル?です。まずは、こちらをご覧ください。片目がよく分かる最近有名?な政宗です。写真撮れました。その政宗が、脱卵!卵………なくなりました。ハッチアウト?いや、抱卵から1週間足らず!ショックですねー_| ̄|○軽く凹みました。稚エビは、色んな所におります。また、大きくなってきたかな?しかし、稚エビは餌に集まりだしますが、親エビがあまり餌...
2014/11/19 新たなハッチアウト
蜜柑海老です。朝が寒いです。ちょっと前まで冷房!今は暖房!四季が春夏秋冬ではなく、夏夏冬冬な気分です。わずかな春には花粉症が(¬_¬)愚痴っても仕方ないですね。さて、3匹目のハッチアウトがありました。なかなか青い子ですねーさー稚エビが何匹いるか、全くわからなくなってきました!嬉しい悲鳴ですね\(^o^)/それにしてもレッドビーが全く抱卵しません。まだ小さめの個体が多いので、もう少し我慢かな?新ブセは、ソイル...
2014/11/18 ターコイズ稚エビうじゃうじゃ!
蜜柑海老です。先日のCRIMSON初訪問記事がなんと!記事ランキング1位!驚きました。そういえば、愛知県のショップをブログ記事にされているのあんまりみないですねーさて、ターコイズの稚エビですが、エサをあげるとかなり寄ってきます。最近は大人なエビに臆することなく、エサを奪いにきます。1番大きい稚エビ!にほんブログ村...
2014/11/17 結構青くないですか?
蜜柑海老政宗の稚エビをそこそこの画像で撮れました。と言ってもiPhoneの限界ですが………この稚エビは他の稚エビに比べて、青いんですよー!白ベースの他の稚エビ将来有望ですかねーこれくらいが、量産できるとなー稚エビ発見数初代 6匹政宗Jr.2匹にほんブログ村...
2014/11/16 初潜入!CRIMSON
蜜柑海老です。ゴロゴロしていればいいものを、ついつい↓へ初潜入実は、初めて行きました。とても綺麗なお店ですねー実は、近くが私の母校の大学が!5周年ということは、勿論当時は無かったですね!とても賑わっていました。まだまだシュリンプ人気衰えてませんねー!エビを買おうか迷いつつ、水草を仕入れました。クダガン以外のブセに手を出してしまいました_| ̄|○エビは我慢しましたヾ(@⌒ー⌒@)ノというか、今のグレードのレ...
2014/11/15 男子三日会わざれば刮目して見よ
蜜柑海老です。出張の疲れが抜けきりません。しかし、新幹線で爆睡だったので、いつもの時間に起きてます(¬_¬)今日はダラダラ過ごします。CRIMSONさんの5周年行こうか迷ってますが(≧∇≦)さて、号外出しましたが、3日間見ない間に、最初の稚エビこうなりました。なんだか稚エビではなく、幼エビになってる気がします。本当にこの3日間で一気に成長した気がします。男子三日会わざれば刮目して見よ。ですね。にほんブログ村...
2014/11/14 号外!政宗特大号!
蜜柑海老です。号外!号外!号外ですよー!しっかり政宗ハッチアウトしてました!しかし、1匹しか発見出来ず!というか、探索中にHPがなくなりました(( _ _ ))..zzzZZそして、お疲れの政宗発見!!!!!!!!!!!!!!!!!!抱卵!連続抱卵です!また、色が変化してます。片目じゃなければ、違う子?って思うくらいです。とても頑張りますねー抱卵、引き続き4匹!爆っときて欲しいですねー稚エビと政宗!明日から稚エビ捜索...
2014/11/14 蟹シュウマイ?
蜜柑海老です。今日は九州にいます。明日はどこにいるんでしょう?って自宅に帰ってる?はずです。そんなこんなは置いといて、蟹シュウマイ美味しいですよねー\(^o^)/水槽内で出来る蟹シュウマイ!!!!!!!間違えました、エビ団子エビ団子は、見ていて飽きないですねー(≧∇≦)食べ方を見ているとエビも性格があるのかなって思えてきます。性格による選別して、行くと性格新種が生まれるかもしれないですね!↑何を言ってるん...
2014/11/13 稚エビの成長力
蜜柑海老です。今朝は大阪におります。明日はどこにいるんでしょう?政宗無事にハッチアウトしたかな?心配性の蜜柑海老です。金曜日の夜帰宅予定なので号外予定です!稚エビが見つかれば………さて、最初のハッチアウトの稚エビ達の成長に大分差が出てきました。大人のエビのエサにもかじりつく稚エビもかなりいます。現在の状況かわいいですねー親?バカです。(≧∇≦)かなり成長に差が出ています。画像では分かりづらいですねー倍近...
2014/11/12 ブセとターコイズ
蜜柑海老です。現在京都から移動中です。電車の中では、ブログ更新が捗る予定です。撮り貯めた写真の一部を!まずはブセから、結構早々に根っこが伸び始めてますねー(≧∇≦)葉っぱの成長は実感できてないです。ブセの森計画完成はまだまだ長そうですねー裏技の買い足し、まだまだ我慢で手を出さない予定です。そして、最初のハッチアウトのターコイズ2度目の抱卵は既報済みですが、写真が撮れました。お尻付近が白くなってる気がし...
2014/11/12 がんばれ政宗!
蜜柑海老です。今日から金曜日まで、傷心の旅に出ますので、号外が出せなくなりそうです。ただの、出張ですけど(≧∇≦)勿論ブログの更新はしますので、お見逃しなく!3日間のネタ用に写真パシャパシャしてました。未だに政宗ハッチアウトせす(大汗)抱卵から24日26℃×24日=624遅れてますねー温度計も最高、最低がメモリーされるもののため、ほぼ26℃平均くらいです。現在の状況↑この画像だと、片目がわかりやすいですね。頑張って...
2014/11/11 稚エビ2週間での成長比較
蜜柑海老です。今日は11月11日!いーちーいーちーいーちーいーちーです。皆さんの画面越しの冷たい目線で、凍えております。さー気を取り直して、稚エビの成長度合いです。同じような流木に乗っていました。↓生まれて2日目↓約2週間なかなかの成長具合です。政宗ニュース未だにハッチアウトしておません!ハッチアウト時は号外!?にほんブログ村...
2014/11/10 卵の中の小さな命
蜜柑海老です。抱卵中の片目の政宗!お腹をこちらに見せてくれていました。よーーーく見ると卵の中に目が見えました。このうちの何匹と、こんにちはできるんでしょう?抱卵から、積算温度で600℃!そろそろハッチアウトのはずですが………人間でも、出産予定日から半月くらいずれますからねー気長に待ってみます。それにしても、政宗の体の色は抱卵前と比べてかなり変化しています。にほんブログ村...
2014/11/09 抜け殻とブセ
蜜柑海老です。なんとなく暇なので珍しく1日で2回目の更新です。ブセの名前ブセファランドラが、未だに舌を噛みそうです。我が家の水槽はクダガンしかないため、覚えやすいですが、様々な種類を栽培されている方は、名前………わからなくなるんじゃないかとΣ(゚д゚lll)更にターコイズ水槽より、株分けしました。こんなんで、活着するまでどれくらいかかるんでしょう?レッドビー抜け殻!特に何も無く………平和でした!にほんブログ村...
2014/11/09 8時だよ!抱卵個体大集合
蜜柑海老です。8時だよ!抱卵個体大集合しました。↑4匹抱卵個体全員集合しています。↑間も無くハッチアウトの政宗です。片目しかないのに、モリモリ卵を抱えてくれています。稚エビも順調に、ツマツマしています。レッドビーは、最近はあるエサが、エビちゃんのお気に入りです。そのエサは、です。封を空けると………くっっっっっさいんですけど、エビは寄ってきます。同意いただける方は、↓ポチッとな!にほんブログ村...
2014/11/08 フィバー突入!
蜜柑海老です。恐ろしい事になってます。最初のハッチアウトしましたママエビが抱卵!相変わらずカメラ下手くそです。大人なエビ10匹中現在4匹抱卵!メスと思われる8割が抱卵!!1番お気に入りの、↑以外抱卵してます。今月末には、恐ろしい事態になっているんでは………水槽増設?どこに置こう?嬉しい悲鳴状態になりそうな予感!稚エビも順調に育っています。心配事は、マスターソイルなので、ブレイクが、心配です。調子もいいので...
2014/11/07 まさか?やっと?リセット?
蜜柑海老です!やっと!レッドビー水槽リセットしました!こんな水槽になってました。コケってたのと、レッドビーが☆になってきたり、抱卵しなくなってきたので、やっと重い腰をあげました!二酸化炭素の添加も未公開混泳水槽へ移動、レッチェリ、ヤマトも混泳水槽へ移動?異動?してもらいました。結局実質2本リセットです。途中経過?ありません(; ̄ェ ̄)必死でしたΣ(゚д゚lll)リセット後ターコイズで成功した、シンプルレイ...
2014/11/06 この水槽何が起こっている?
蜜柑海老です。この水槽何が起こっている?なんだか、原因がわからないです。こんな症状です。稚エビを除き、♂♀足して10匹のターコイズで、抱卵中が3匹!さらに抱卵増えました!年内3桁いける???現在親エビ10匹稚エビ 8匹まで発見!☆は2ヶ月で0匹!すこぶる調子がいいです!しかし、原因がわからず………昨日の171年ぶりの月がなんちゃらかんちゃらの影響ですかね?マスターソイルのみで立ち上げあとは、水換えすらしていない放置...
2014/11/05 稚エビを見つける方法発見
蜜柑海老です。最近ある稚エビ発見方法を見つけました。ここ数日書いてませんでしたが、稚エビ発見数8匹まで来ました!いつもなら、稚エビが徐々に減っていく恐怖の中、最近は日々発見数が増えていきます。最近のショット!最近はスラスラ稚エビ発見できます。慣れてきたのかな?ウォリーを探せも、慣れると発見時間早くなりますもんね!え?ちがう?やっぱり………Σ(゚д゚lll)稚エビかだいぶ大きくなりました!生後9日です。最初の山...
2014/11/04 初目撃!シュパッ!
蜜柑海老です。さー今日から仕事です!頑張っていきましよー\(^o^)/(自分に言い聞かせている)昨日の青白く濁った?卵のママエビも脱卵なく、パタパタしてます。片目が無い政宗も、あと一週間位かな?モリモリ卵維持してくれています。今日も相変わらず、飽きもせず、稚エビをボーーーッと眺めていると初めて脱皮の瞬間を目撃!シュパッ!と脱いでフラフラしてましたΣ(゚д゚lll)オスっぽいと思ってましたが………舞うかな?と淡い期...